ATM-SVCの相互接続運用評価について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、企業内LANのバックボーンをATM技術を用いて構成する例が現れてきている. 但し, 複数の会社の製品を組み合わせる例は少なく, 一社が責任を負って構築しており, マルチベンダのATM製品の相互接続上の間題点や既存のLAN技術との違いに起因する問題点は表面化していない. さらに, 広域ネットワーク(WAN)に接続する例はまだ少なく, WANとの相互接続上の間題も顕在化していない. 本報告では, 私設網用端末としてワークステーション(WS)を用い, 市販されているATMスイッチ群を用いてWAN接続環境を構築した場合に想定される, ネットワーク運用上の課題について評価・検討を実施したので報告する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-08-13
著者
-
高木 伸郎
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
-
佐藤 節夫
Nttネットワークサービスシステム研究所
-
高木 伸郎
NTTネットワークサービスシステム研究所
-
加藤 和之
NTTネットワークサービスシステム研究所
-
伊東 匡
NTTネットワークサービスシステム研究所
-
加藤 和之
日本電信電話株式会社nttネットワークサービスシステム研究所
関連論文
- B-16-14 IPv4/v6アドレス変換時に発生するDNS逆引き問題の一検討(B-16.インターネットアーキテクチャ,一般セッション)
- ポートミラーリング性能評価に関する一検討(トラヒック,輻輳制御,トラヒック,NW評価,性能,リソース管理・制御,トラヒックエンジニアリング,NW信頼性・レジリエンシ,一般)
- ATM-SVCの相互接続運用評価について
- ATM広域コンピュータネットワーク実験
- B-7-43 ノード内遅延時間とトラヒック特性との関係に関する一検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-6-78 IPsecトンネルのIPv6アドレス払出し方式に関する一検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-7-55 帯域輻輳に伴うノード内遅延によるトラヒック量への影響の検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-137 高速回線向け測定装置の実用化の課題の一検討(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-131 映像配信サービスのパケット順序逆転及びロス監視に関する一検討(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- IP網におけるユーザ・フロー毎ネットワーク品質管理法(サービス管理・ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- IP網におけるユーザ・フロー毎ネットワーク品質管理法(サービス管理・ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- R&Dホットコーナー ユーザ・サービスごとにネットワーク品質劣化を検出する管理技術の開発
- 広域コンピュータネットワークにおけるアドレス解決系機能配備法の検討
- ATM公衆網UNIにおけるP-NNIサービス提供方式
- B-6-88 マルチキャスト配信に関するトラヒック監視法の一検討(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- B-6-27 DHCPv6対応ユーザ装置取替方式の検討(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- ストリーム配信における視聴状態把握方式の提案
- マルチキャスト/マルチグレード型IPバックボーンネットワーク構成法の提案 : アーキテクチャ概要
- マルチキャスト/マルチグレード型IPバックボーンネットワーク構成法の提案 : IPサービスノード構成法
- B-6-16 配信サーバ二重帰属による信頼性向上に関する検討
- IPバックボーンネットワークにおけるマルチグレードサービス提供方式の提案
- マルチメディアネットワ-ク技術-3-ATMによるマルチメディア通信とATM-LAN,ATM-NICの実際