高濃度AI共添加EDFを用いた高出力光増幅器
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
長距離無中継伝送,波長多重伝送システムあるいは光信号分配系においては,高出力なエルビウムドープ光ファイバ増幅器(EDFA)が必要とされている.信頼性が高く,構成の簡単な高出力化の方法として,1480nm励起LDモジュール4台からの励起光を偏波合成して双方向励起する構成があり,これまでに,最大信号出力+25.2dBmの報告例がある.今回,利得の平坦化に有効な高濃度AL共添加EDFを用いて,励起光の偏波合成による高出力EDFAを開発したので報告する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-09-05
著者
-
山下 純一郎
三菱電機株式会社
-
笹森 秀人
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
一色 邦彦
三菱電機株式会社通信システム統括事業部
-
笹森 秀人
三菱電機株式会社
-
一色 邦彦
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
一色 邦彦
三菱電機株式会社
関連論文
- 半導体レーザ励起1.3μm帯光ファイバ増幅器
- 半導体レーザ励起1.3μm帯光ファイバ増幅器
- プローブ光による簡易なEDFA波長特性の測定法
- InF_3/GaF_3系PDFAの多波長一括増幅特性
- 発振波長を1000 nmにシフトさせた980 nm帯LDで励起したInF_3/GaF_3系PDFA
- 光ファイバグレーティングを用いた多波長エルビウムドープ光ファイバリング光源
- 発振波長を1000nmにシフ トさせた980nm帯LDで励起したPDFA
- 高出力波長可変エルビウムドープ光ファイバリング光源
- 高濃度AI共添加EDFを用いた高出力光増幅器
- 波長可変エルビウムドープ光ファイバリング光源
- 1.3μm帯光ファイバ増幅器の多波長増幅特性
- 1.31μm帯光増幅器の多波長増幅特性
- C-3-47 In/Pb系フッ化物PDFAを用いた1.3μm帯光ファイバレーザ
- 3)1.01μm帯LD励起による1.3μm帯Pr添加In/Ga系フッ化物光ファイバ増幅器(無線・光伝送研究会)
- 1.01μm帯LD励起による1.3μm帯Pr添加In/Ga系フッ化物光ファイバ増幅器
- 1.01μm帯LD励起による1.3μm帯Pr添加In/Ga系フッ化物光ファイバ増幅器
- 1.01μm帯LD励起による1.3μm帯lnF_3/GaF_3系PDFA
- 定偏波TECファイバを用いた980nm帯ポンプLDモジュール
- 定偏波TECファイバを用いた980nm帯ポンプLDモジュール
- 定偏波TECファイバを用いた980nm帯ポンプLDモジュール
- 定偏波TECファイバを用いた980nm帯ポンプLDモジュールの結合光学系
- 陸上WDM伝送システム用光中継増幅器の開発
- B-10-102 温度補償制御を用いたL-BAND光ファイバ増幅器
- 非対称リレー光学系を用いたビーム整形結合系
- 4)CATV用光デバイス/モジュール(無線・光伝送研究会)
- CATV用光デバイス/モジュール : 無線・光伝送
- 広帯域光アナログリンクへの電界吸収型光変調器の適用についての検討
- 光FDM用LDアレーモジュールの結合損の均一化
- 二つのサーミスタによるLDの周波数安定化(長距離・大容量光通信技術論文小特集)
- 光ファイバの分散によって生じる3次変調歪の光学的な補償
- 光ファイバの分散によって生じる3次変調歪の光学的な補償
- 2.5Gb/s用EA変調器付LDモジュール
- 半導体レーザの変調歪の光学的な補償法の検討
- 光FDM用小形アレイLDモジュール
- マイクロ波信号伝送・制御用光デバイス