オブジェクト指向による分岐型光線路管理業務の設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多種、多様の複雑な設備構成からなる加入者線路情報を共有化するために、現在オブジェクト指向による線路設備管理データベースシステム(OODB)構築の検討を進めている。本稿では、将来の光化線路設備構成の一候補として挙げられる光カプラを使用した分岐型光線路を管理、保守、運用するための業務を取り上げ、オブジェクト指向分析・設計により、設備データの一貫性管理が容易に行えることを述べる。尚、本検討にはOMT(Object Modeling Technique)をベースに用いた。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-09-26
著者
-
大田 次男
Nttアクセス網研究所
-
鈴木 一弘
沼津工高専
-
鈴木 一弘
NTTフィールドシステム研究開発センタ
-
国分 利直
NTTフィールドシステム研究開発センタ
-
高橋 郁也
NTTフィールドシステム研究開発センタ
-
大田 次男
NTTフィールドシステム研究開発センタ
-
高橋 郁也
NTTマルチメディア推進本部
関連論文
- マルチメディア通信実験光線路設備OODBの構築
- オブジェクト指向による分岐型光線路管理業務の設計
- オブジェクト指向分析・設計法における関連の明確化
- オブジェクト指向によるアクセス系設備オブジェクトの抽出法
- GUI部品をベースとした線路管理OODBの基本検討
- リレーショナルDBからオブジェクト指向型DBへのデータ構造変換の検討
- オブジェクト指向線路DBの検索機能基本評価
- エイリアスオブジェクトを用いた線路設備DBの柔軟なモデリング手法
- オブジェクト指向設計による光加入者線路網オペレーションプラットホームの構築
- オブジェクト指向設計による光加入者線路データベース構成法の一検討