双方向MLSEの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高速ディジタル移動通信における波形等化器として、各種の最尤系列推定器(MLSE)が研究されている。特に受信波形のサンプリング位相を最適化したMLSEは、波形等化技術の中でも最強の復調方式となる。しかしながら、移動通信における受信特性は、フェージングによる受信レベル低下に起因して発生するバースト誤りによっで大きく支配される。そこで、筆者らはバースト誤りを回避することを目的とした双方向MLSEを提案し、その有効性を確認した。
- 1994-09-26
著者
関連論文
- B-5-175 HiSWANa 方式を用いた伝送実験
- Radio-over-Fiberにおける5GHz帯FPレーザ直接変調方式 : HiSWANa準拠OFDM信号に対する光伝送特性
- C-14-9 FPレーザ直接変調方式による5GHz帯OFDM信号の光伝送特性
- Radio-over-Fiberにおける5GHz帯FPレーザ直接変調方式 : HiSWANa準拠OFDM信号に対する光伝送特性
- HD映像伝送を実現する無線LANベースバンドLSIの開発
- HD映像伝送を実現する無線LANベースバンドLSIの開発(デジタル・情報家電, 放送用, ゲーム機用システムLSI, 及び一般)
- ビタビ等化器におけるサンプリング位相最適化の検討
- 双方向MLSEの検討
- 2)文字放送用波形等化器の計算機シミュレーション : 基準波形の検討(無線技術研究会(第102回))
- 3)ハイブリッド方式ゴーストキャンセラ(無線技術研究会(第80回))
- 6)ディジタル化ゴースト自動消去装置(無線技術研究会(第66回))
- 3)ゴースト除去用基準波形の一検討(無線技術研究会(第90回))
- 13)集積化したCCDを利用するゴースト・キャンセラ(無線技術研究会(第86回))
- B-5-93 ハイブリッドMMAC試作システムの開発 : 物理層ベースバンド部
- B-5-94 MMAC-HiSWANa物理実験
- マルチメディア非対称無線ネットワークにおけるクロック再生の評価
- 非対称無線通信システムにおける広帯域受信装置の特性
- B-5-92 ハイブリッドMMAC試作システムの開発 : MACの構成
- B-5-91 ハイブリッドMMAC試作システムの開発 : 無線装置の構成
- 移動受信環境下におけるOFDM信号のバースト誤り低減方法の効果
- OFDM信号の同期検波ダイバーシチ受信方式の検討
- OFDM信号の伝送路応答に対する適応フィルタリングの効果
- SFNにおけるOFDMの移動受信特性
- 16DAPSK-OFDMのダイバーシチ受信特性
- B-5-226 ハイブリッドMMAC試作システムの開発 : システムアーキテクチャ
- 階層化OFDMにおける特定サブキャリア選択受信方式
- OFDMにおける特定キャリア選択受信方式の検討
- 高速無線伝送における簡易アンテナダイバーシチ受信方法
- 位相追尾機能をもつビタビ復調方式
- 判定帰還型等化器の伝送路変動への追従特性 (移動通信)
- 判定帰還形等化器の伝送路変動への追従特性