一次元拘束レンズアンテナの試作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
3m×3m×3mの室内空間で,開口幅が最大80cm程度の小形アンテナの放射パターン測定を行うため,コンパクトレンジを試作した.このコンパクトレンジ用の平面波発生アンテナとして,1m×1mの開口の導波管アレーを構成したが,開口面電界分布の均一化を進めるため,図1の様な拘束レンズ(一次元)を予備的段階として製作した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
関連論文
- 球形誘電体レンズ装荷による導波管スロットアンテナの放射特性改善(アンテナ・伝搬)
- 10-218 電磁波(電波と光)に関する講義での実験教材の導入((2)専門科目の講義・演習-V)
- 12GHz帯コンパクトレンジアンテナの近傍界特性評価
- スネーク導波路給電小型平面アンテナの試作
- コンパクトレンジ用導波管スロットアレーアンテナの試作
- 一次元拘束レンズアンテナの試作
- FDTD法による導波管スロットアレーアンテナに装荷した球形誘電体レンズの効果の解析(第19回MAGDAコンファレンス)
- スネーク導波管の電界分布計算
- (19)研究用/学生実験用Xバンド帯小型コンパクトレンジの試作(教材の開発(II),第5セッション)
- コンパクトレンジ用導波管スロットアレーアンテナの近傍界分布
- 12GHz帯小型アンテナパターン測定のためのコンパクトレンジ環境の構築
- 小円柱グリッドで構成された円筒反射鏡アンテナの放射パターン解析
- 導波管アレーアンテナの試作および給電ネットワークの評価
- 電気情報工学科教育改善ワーキンググループによる実験実習の改善