宮城県鬼首地熱地域における自然電位測定結果の再解釈
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A selt-potential survey was carried out in the Onikobe geothermal area, Miyagi prefecture, in 1983. It has already been reported that the data obtained is well interpreted by using an inclined plate model or Corwin model, and that SP anomalies seen in the Onikobe geothermal area may be related to faults. Although these techniques are useful, they provide little information on the source mechanism. Therefore a new method for the investigation of self-potential based on induced current sources is discussed in this paper. The potential field based on induced current sources due to primary flow proposed by Sill is calculated with the FEM method. In that case, it is assumed that locations of thermal sources are roughly consistent with known faults, and temperatures at arbitrary depths can be estimated from well-logging data. The potential field generated by point sources of the primary flow is compared with actual profiles. The result of D_3 survey line can be interpreted in terms of the distribution of the induced current sources caused by the primary flow. On the other hand, the effect of a streaming potential may be included for B survey line, because the data shows the sinusoidal variation. It is therefore difficult that SP anomalies are correctly explained only by the thermal source model. However the fitness between both curves can be fairly well improved, if the effect of sources added newly near the surface between each fault are considered for the B survey line. This means that a source, possibly related to a streaming potential, may be considered in the Onikobe geothermal area accompaning the flow of hot water.
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 1987-03-25
著者
-
横山 秀吉
東北大学工学部資源工学科
-
阿部 司
東北大学工学部資源工学科
-
武井 浩之
東北大学工学部資源工学科
-
阿部 司
東北大学大学院工学研究科
-
阿部 司
東北大
-
武井 浩之
東北大学工学部資源工学科:(現)日鉄鉱業(株)
関連論文
- 宮城県鬼首地熱地域における自然電位測定結果の再解釈
- 傾斜基盤をもつモデルのVES曲線の反復解析
- 比抵抗垂直探査におけるSchlumberger配列とDipole配列との見掛比抵抗の関係について
- 鬼首地熱地域における微動の到来方向について
- 遠刈田温泉地域における物理探査について
- 鳴子地域における微動と地温
- 結晶質石灰岩の含水による弾性波速度の変化-2-粒径とP波速度との関係について
- 含有水分による岩石の縦波速度の変化と組織との関係
- 地盤振動に関する研究-1-地盤の振動特性について
- 1999年秋田県沿岸南部地震と高密度震度及び地盤振動調査について
- 岩石のせん断疲労過程におけるせん断変位の挙動-岩石の繰り返しせん断疲労過程の実験的研究(第2報)-
- フルウェーブフォーム音波検層シミュレーションを用いたフラクチャー開口幅の推定
- シミュレーションを用いたフラクチャー開口幅の推定
- 多孔体の弾性波速度に関する研究の概観と課題
- 低温における岩石の物理的性質に関する研究の概観と課題
- 人工熱き裂を有する岩石の圧縮強度の時間依存性に関する研究
- 岩石の繰り返しせん断疲労過程の実験的研究
- 装薬量算定における岩石抗力係数の検討
- 岩石の破断面の粗さに関する研究
- 周波数 : 波数解析法の短周期微動への適用
- 秋田県能代市における地盤の振動特性(3)-地盤の地震応答解析と液状化-
- 相関法による微動の到来方向について
- 複合体の弾性理論による結晶質石灰岩の空隙形状分布の推定
- 複合体の弾性理論を結晶質岩石に適用するに際してのMatrixの弾性定数の見積りについて
- 含有水分による花崗岩の縦波速度の変化と粒径および空隙形状との関係
- 含有水分による花崗岩の縦波速度の変化
- 結晶質石灰岩の含水による弾性波速度の変化-1-加熱の影響とヒステリシスについて
- クラック状空隙に含まれる水分が岩石の弾性波速度に及ぼす影響
- 岩石試料のS波速度測定法
- 火成岩の風化による空隙組織の変化と弾性波速度との関係
- 弧状削進工法におけるビット位置のAE法による標定
- 黄鉄鉱粒子を含むモデル鉱石の複素比抵抗
- パルス信号及びランダム信号を用いた鉱石の複素比抵抗測定
- 磁性流体からのマグネタイト薄膜の作成とその性質について
- 岩石の誘電的性質に関する研究-2-岩石の誘電率の算定について
- 岩石の誘電的性質に関する研究-1-30Hz〜1MHz周波数領域における岩石の誘電率について
- グレィデェント配置における分極率異常の解釈(Geophysical Prospecting,Vol.22,1974)
- 位相差I.P.法の水槽実験