施工データ分析に基づく砂質土地山のトンネル切羽安定性評価に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
砂質土地山のトンネル湧水に伴う切羽の崩壊は, トンネル施工の安全性を低下させる重大な要因となる.本論ではトンネル切羽の安定性を評価する新たな方法の開発を目的として行った事例調査による検討結果を報告する.このうち, 施工データの分析では, 切羽の流出事故の有無等の切羽ごとの条件を調査し, とくに切羽湧水量と地山物性の関係に着目した多変量解析を行った.主な結果は以下のように要約される.1.トンネル切羽の湧水量(Q)の流出発生の境界値は200〜300l/minであり, 500l/minを越えるとその他の条件にかかわらず切羽の流出が発生する.2.その他, 切羽の安定性に密接にかかわる物性値として, 細粒分含有率, 均等係数, 土粒子の密度および60%粒径が抽出された.ただし, これらの要因は切羽の安定性に関与するが, 分析結果から判断して直接的に切羽安定性を評価するための指標とするだけの精度はないことが明らかとなった.これはトンネル切羽に向かう地下水流の浸透力が地盤が本来持つ切羽を保持しようとする力を越えたときに切羽の流出が発生することに起因する.このような観点から, 切羽の自立性はこの二つの要因群からなる力のバランスを評価する必要がある.
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 1999-10-10
著者
関連論文
- 酸性水発生に関わる掘削残土の応用地質学的検討 : 鉱山に近接して施行される八甲田トンネルにおける岩石特性評価法(第16回日本応用地質学会論文賞)
- 掘削残土からの酸性水溶出に関する岩石特性評価 (特集:防災技術)
- 砂質土地山の切羽安定性に関するパラメータ解析
- 砂質地山のトンネル切羽安定性に関するパラメータ解析
- 現地調査と数値標高モデルに基づく落石危険度評価法の検討 (特集:防災技術)
- 解説 モデル地盤中のトンネル切羽流出に関する考察
- 数値標高モデルを利用した災害地形評価 (特集:防災技術)
- III. 地盤災害の実態と地盤条件 : (応用地質学からの観点 : 兵庫県南部地震)
- 鉄道沿線の硬岩斜面の安定性評価手法
- 鉄道沿線の軟岩斜面の安定性評価手法
- 防災技術に関する研究開発の現状と展望 (特集 防災技術)
- 1.トンネルの地山分類に関する現状と課題(最近の岩盤分類に関する技術動向と今後の展望)
- 落石発生に関する素因・誘因の抽出法 (特集:防災技術)
- 土砂地山を対象とした地山分類基準の提案
- 酸性水発生に関わる掘削残土の応用地質学的検討 : 鉱山に近接して施工される八甲田トンネルにおける岩石特性評価法(環境と応用地質)
- 3次元浸透流解析を使ったトンネル周辺の地下水流動解析 (特集 環境防災技術)
- 解説 砂質土の切羽自立性評価試験法の提案
- 鉄道防災分野の課題と取り組み(自然災害と機械工学)
- 土砂トンネルの切羽安定性評価に基づく地山分類法
- 砂質土トンネル切羽の自立性評価試験法に関する研究
- 施工データ分析に基づく砂質土地山のトンネル切羽安定性評価に関する考察
- トンネル工事における応用地質技術の役割
- 信濃川水力発電再開発
- 地形の変遷と斜面災害の関係 (検査小特集)
- 防災技術の研究開発と展望