地盤情報データベースを用いた熊本市域における地下構造の解明
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
熊本市街地とその周辺部の地質は, 近傍の中央構造線や阿蘇山の影響を受け複雑な地下構造を持つ.従来より部分的な地質構造や個別の断層などで考察されてきた熊本市域の地下構造について, 地盤情報データベースを用いて広域的かつ三次元的に解明を進めた.その結果, 熊本市上水道の水源で地下水帯水層となっている砥川溶岩層の地質特性について考察を行い分布を明らかにした.また, 砥川溶岩層の地下水を被圧している阿蘇山の火砕流堆積物であるAso-3層およびAso-4層の分布から, 上江津湖(水前寺)における湧水のメカニズムを推測した.さらに, 構造物などの基礎地盤に利用されることが多い段丘砂礫層の層厚分布も明らかにした.
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 1998-10-10
著者
-
荒牧 昭二郎
九州東海大学工学部
-
中山 洋
九州東海大学工学部
-
今泉 繁良
宇都宮大学大学院工学研究科
-
今泉 繁良
宇都宮大学大学院
-
今泉 繁良
宇都宮大学
-
田尻 要
西松建設技術研究所
-
古澤 二
千代田工業
-
荒牧 昭二郎
九州東海大 工
関連論文
- 熊本市上江津湖の地下水環境に関する研究 : 国指定天然記念物スイゼンジノリの自生環境保護を対象として
- 保護マットの組合せ順序と遮水シート貫入抵抗の関係について (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (埋立地しゃ水)
- 遮水シートの突き刺し性能
- 遮水シートの突き刺し性能 (第12回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (埋立地しゃ水(1))
- 遮水シートのひずみ速度が引張特性に与える影響について
- 遮水シートの熱応力屋外実験2
- 廃棄物処分場遮水シートに発生する熱応力の評価
- ジオメンブレンの突き刺し抵抗性に関する研究
- ジオメンブレンの応力緩和特性に関する研究
- 遮水シートの熱応力屋外実験
- 遮水シートの層間摩擦抵抗
- 多層構造遮水シートの突き刺し抵抗
- 室内促進暴露実験と10年間実暴露実験による遮水シートの耐久性評価と遮光性保護による延命効果の確認
- 遮水シートの紫外線劣化と10年間の遮光性保護による延命効果の確認
- 超吸水膨潤性繊維を用いた遮水システムの模擬処分場を活用した実証実験
- 10年間程度の実暴露実験によるジオメンブレンの耐久性評価
- 大谷地区空洞陥没のメカニズム
- 一般廃棄物焼却灰の土質特性の経時変化
- 一般廃棄物焼却灰土質特性の経時変化に関する研究
- 一般廃棄物焼却灰の土質特性に関する研究
- 不等沈下する基盤上の遮水シートの伸び挙動と固定端張力に関する模型実験
- 最終処分場に敷設された遮水シートの許容局所沈下量
- ジオテキスタイルとジオグリッドによる遮水シートの補強効果について
- 生コン廃スラッジを脱水する際の容器の大きさと含水比の低下について
- 2449 生コン廃スラッジの土質安定材としての活用
- 生コン工場から排出されるスラッジ水の有効利用に関する研究
- 生コン廃スラッジの有効利用に関する研究
- 熱帯モンスーン地域における塩類集積とそのメカニズム解明に関する研究
- 熱帯モンスーン地域における塩類集積とそのメカニズム解明に関する研究
- 熱帯モンスーン地域における塩類集積とそのメカニズム解明に関する研究
- タイ国低地帯における水理地質と地下水挙動
- タイ国低地帯における水理地質と地下水挙動
- 熊本平野の地下水環境保全に関する研究(2)
- タイ中部低地帯における植生・土地利用と水循環に関する研究
- タイ国中部農業地域における植生・土地利用分布と水循環に関する研究
- 熊本平野の地下水環境保全に関する研究
- 都市周辺の湖沼環境保全に関する研究
- 熊本市周辺の湖沼環境に関する研究 (生活と環境)
- 環境アセスメントに関する指針 (生活と環境)
- 48.火砕流台地の水路トンネルと陥没要因の調査・解析(一般調査・環境地質(1),口頭発表)
- 遮水シート固定工におけるコンクリートとシートの付着力に関する研究
- 地盤情報データベースを用いた熊本市域における地下構造の解明
- 地盤情報データベースを用いた熊本市域の地下構造解明
- 火山性地域における斜面崩壊予測のための地質要因の評価 : 地盤数値情報データベースを用いた解析
- 熊本市近傍の湖沼環境に関する研究
- 地盤数値情報データベースを用いた熊本県中部域斜面災害の解析(『土質工学会論文報告集』Vol.32,No.2 (1992年6月発行)掲載論文の概要)
- 地盤数値情報データベースを用いた熊本県中部域斜面災害の解析
- 1866 熊本地域における地盤調査資料のデーターベース化とその利用
- パーソナルコンピュータを用いた地盤情報データベースの作成
- 1621 パソコンを用いた標高・地質データーファイルの作成と斜面災害解析への利用(土質工学におけるパソコンの利用)
- マイコンを用いた地盤環境情報ファイルの作成とその工学的利用の試み
- 熊本県天草上,下島の地すべり型斜面崩壊危険図について
- 基盤の局所沈下に伴う敷設高密度ポリエチレン(HDPE)ジオメンブレンの伸び挙動評価の模型実験
- 基盤の局所沈下を受けるHDPEジオメンブレンの挙動に関する模型実験
- 1-11 γ-PGAヘドロシードペレットの調製に関する研究
- ジオシンセティックス多層ライナーのせん断力伝播に関する実験的研究
- 温度変化が埋設HDPEジオメンブレンの変形挙動に与える影響
- ジオシンセティックスの引抜き試験に基づく摩擦係数・変形係数の評価法
- 層すべり挙動解析への室内せん断試験の適用
- 層すべり挙動解析への室内せん断試験の適用
- 遮水シートのコンクリート固定メカニズムに関する実験的研究
- 拡底杭の水平抵抗挙動に関する実験的研究
- 砂地盤における模型拡底杭の引抜き抵抗挙動
- ベントナイト混合土が異なった速度で変形した場合の遮水性能比較
- 変形したベントナイト混合土の遮水性能
- 最終処分場に活用するベントナイト混合土の変形性能と設計手法の提案
- 埋立による遮水シートの引き込み力の評価 (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (埋立地しゃ水)
- 第三紀層すべり挙動解析への一面せん断試験の適用(『土質工学会論文報告集』Vol.32,No.1 (1992年3月発行)掲載論文の概要)
- 締固めたアロフェン質火山灰土の繰返し載荷効果に及ぼす土構造の影響(『土質工学会論文報告集』Vol. 27,No. 4(1987年12月発行)掲載論文の概要)
- 天草第三紀層風化土の物理的性質について
- CONTRIBUTION OF MICRO STRUCTURE TO REPEATED LOADING EFFECT ON COMPACTED ALLOPHANEOUS VOLCANIC ASH SOIL
- 熊本県の最近の豪雨による斜面崩壊の調査研究
- ベントナイト混合土の添加率確認試験の評価
- 地盤破壊の三次元的評価に関するシンポジウム開発報告
- 洗浄分級された一般焼却灰の土質特性・溶出特性
- フラットバーを用いたHDPE遮水シートの固定に関する基礎的実験 (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (埋立地しゃ水)
- 遮水シートの突き刺し抵抗実験
- ジオメンブレンの突き刺し抵抗実験
- 限界添加率の多孔質材料への適用性に関する研究
- 下水汚泥焼却灰の地盤工学的有効利用の研究
- 流動化処理された下水汚泥焼却灰の地盤光学的特性に関する研究
- 2332.軽焼ドロマイトで安定処理された湖沼底泥の土質特性
- 安全で合理的な最終処分場の設計手法を目指して(地盤環境工学の不易流行)
- 熊本市南東部地盤のN値特性とせん断強度(c、φ)
- ジオメンブレンの変形を考慮した厚さ評価における安全率について
- 遮水シートの摩擦特性を考慮した熱応力評価
- 最終処分場遮水シートに生じる引き込み張力のフィールド実験に対するFEM解析
- 斜面傾度が敷設された遮水シートの固定端張力に与える影響
- 最終処分場斜面に敷設した遮水シートの固定部に働く引込み張力の評価
- 廃棄物の埋め立て進行に伴う遮水シート張力の変動
- 最終処分場遮水シートの固定設計について(廃棄物処分場)
- 傾斜角の異なる斜面に敷設された遮水工の引き込み張力
- 遮水シートの応力緩和特性に関する実験研究
- 一般廃棄物焼却灰の保存期間が力学特性へ与える影響
- シート固定工のフィールド実験
- 天草における第3紀層の地すべり解析
- TENSILE TESTS FOR BARRIER SHEET PASTED WITH STRAIN GUAGES
- 室内及び現場実験(セッション報告4,第5回日中地盤工学シンポジウム)
- Durability Evaluation of Geomembrane Liners Using an Indoor Accelerated Exposure Experiment and an Outdoor Exposure Experiment for 10 years: Effects on Durability of the Protective Covering
- 廃棄物最終処分場における地盤工学的特性と課題 (小特集 人工地盤の特性と地盤調査)