Anableps(四つ目魚)の網膜の構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The eyes of Anableps were fixed in Bouin's solution, sectioned in paraffin or celloidin and stained with hematoxilin and eosine. It was found that the retina consisted of two parts making nearly right angle with each other contrary to the findings of Herald (1961) and of Walls (1942) that the retina of this fish was perfectly separated into two parts.
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1962-05-15
著者
関連論文
- ハリゴチ科魚類の近似三種間にみられる種・性及び成長段階的形態変異について(組織・實驗形態・遺傳)
- 日本産イカナゴ(Ammodytes personatus Girard)に於ける脊椎骨の地方的變異
- 魚類の聽覺中樞について〔豫報〕(形態・細胞・遺傳)
- 濱名湖貝類毒化地帶における貝類の棲息並びに死殻の堆積状態について
- 稀種イレズミコンニヤクアジ(Icosteus aenigmaticus LOCKINGTON)の記録
- Anableps(四つ目魚)の網膜の構造
- 八つ岳東斜面湯川(強酸性河川)の水棲動物相について(生態・動物地理)
- 魚類の趨光性に関する實験(生態・動物地理)
- 海産魚類の趨光性に關する研究(第2報)
- 各種魚類小腦のプルキンヱ細胞について(豫報)(細胞・形態・原生動物)
- 神經細胞の銀染色に關する研究 : I.ゴルヂー氏鍍銀法の一新法に就て