イモリ卵巣卵の表層の微細構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ovarian oocytes of the newt, Triturus pyrrhogaster, were fixed in solution of osmium tetroxide containing potassium dichromate and calcium chloride and studied by electron microscopy in an effort to obtain some suggestions for a morphologic structure which might be responsible for the occurrence of a differentiated layer of peripheral cytoplasm or the cortex. The investigation demonstrated the presence of filamentous structures both within the microvilli and in the peripheral ooplasm beneath the plasma membrane of the growing oocytes. The filaments began to appear within the microvilli of oocytes with a diameter of 450μ, which extended vertically from the apex of the microvilli into the cytoplasm, and could be followed for considerable distances in the section. In oocytes measuring 600μ or more in diameter, besides the filamentous component within the microvilli above mentioned, there were found another array of filaments in the peripheral ooplasm beneath the plasma membrane. The filaments were arranged roughly in parallel to one another as well as to the surface of the oocyte. The possible significance of these observations with respect to understanding the concept of the so-called "cortex" was briefly discussed.
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1972-06-25
著者
関連論文
- 両生類卵形成過程の研究 : VIII. ウシガエル卵母細胞における核由来物質の行動
- ウシガエル卵母細胞の核由来物質の行動(発生)
- 兩棲類の初期發生に於ける解糖作用(豫報)
- P^燐脂質よりP^の燐蛋白質への移行
- イモリの發生に對する鹽化リチウムの作用
- 両生類の卵形成機構
- Xenopus Laenisの卵形成初期にみられる細胞間橋と卵の主軸との関係について(発生学)
- アフリカツメガエルの卵形成過程における生殖顆粒群の行動(発生学)
- Xenopus laevisアフリカツメガエルの生殖細胞質の起源について(発生学)
- Xenopusの若い卵母細胞にみられる生殖細胞質について(発生学)
- 無尾両生類における生殖細胞質の起源(発生学)
- ヤマアカガエル卵母細胞のミトコンドリア内にみられる特異なcylinder構造について(細胞学)
- ヤマアカガエルの若い卵母細胞にみられる新月状構造体の性状について(発生学)
- ヤマアカガエルの若い卵母細胞にみられる"生殖顆粒"様構造体について(発生学)
- イモリ卵巣卵の表層の微細構造
- 両生類の卵形成におけるmembrane flow(発生)
- イモリの卵黄膜形成過程の電子顕微鏡的研究(発生)
- イモリ卵巣卵の表層の微細構造(発生)
- 両生類の卵形成
- 両生類の卵形成過程の研究 : VII.イモリ幼若卵母細胞のミトコンドリア形成
- イモリ卵母細胞のミトコンドリア形成(発生)
- 両生類卵形成過程の研究 : VI. ヤマアカガエルの脂肪卵黄
- 両生類幼若卵母細胞のミトコンドリア形成(発生(受精・卵形成))
- 塩分濃度とArtemiaの刺毛数の変化について(分類・生態・形態)
- 内胚葉除去胚の發生(實驗形態・發生)
- ダンゴムシのX線感受性(生化学)
- 両生類の卵形成過程の研究 : V.ヤマアカガエルのタンパク卵黄形成
- 両生類の卵形成過程の研究 : IV. 幼若卵母細胞のミトコンドリア形成
- 両生類の卵形成過程の研究 : III.ニホンアカガエルの初期卵黄形成
- ヤマアカガエルの卵黄形成(発生・内分泌)
- 両生類の卵形成過程の研究 : II.ウシガエルの卵黄形成
- 両生類卵母細胞の核─細胞質交渉の電子顕微鏡的研究
- 両生類の卵形成過程の研究 : I.イモリ卵母細胞の核膜周辺部の微細構造
- 有核赤血球の放射線感受性の機構(細胞・形態・遺伝)
- 両生類第1型赤血球のX線感受性(生化学・細胞・遺伝)
- 両生類幼生細胞の放射線比感受性(発生・生理化学)
- 有核赤血球の放射線感受性(全分科)
- 放射線障害と血液像, 両棲類幼生を対称として(生理・発生・実験形態・生化学・分類・生態)
- 有尾類の生殖巣形成と組織要因(遺伝学・発生学・実験形態学)
- 性巣分化における内胚葉の意義(實驗形態発生)
- 初期発生に於けるリチウム作用機構の分析