バフンウニにおける二次性徴の発生
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In Hemicentrotus pulcherrimus, the shapes of the genital papilla and the genital pore and the color of the tube feet have been found to show a conspicuous secondary sex dimorphism. The present observation has been carried out to elucidate the problem when and how these secondary sex differences are established. The genital papilla appears first as a flat membrane which covers the genital pore in both sexes (stage 2). Thereafter, in the male the membrane grows until it comes to form a conical epidermal protuberance, whereas in the female it retains its flat membranous or mound-like structure (stage 4). The genital pore shows a round shape at its first appearance in both sexes (stage 2). The elliptical pores (a male character) develop as the diameter of the pore increases (stages 3A and 3B), and at stage 4 the sexual difference becomes statistically significant. The tube feet on the oral side are white in the stage 1 urchin. The sex dimorphism becomes clear when the gonad matures (stages 3B and 4), i. e., white in the male and yellow in the female.
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1970-02-15
著者
関連論文
- D222 うれしの方式の体系化の方向とその実践 (2)
- F324 理科実験学習へのコンピュータ導入 (II) : パソコンによる検索を活用した理科実験学習のこころみ
- F223 教員研修カリキュラム開発に関する基礎的研究 (V) : 生物実験指導における「教材生物の確保」を中心に
- D221 うれしの方式の体系化の方向とその実践 (1)
- 教員研修カリキュラム開発に関する基礎的研究(IV) : 大阪府下における第二次調査について
- F323 理科実験学習へ的コンピュータ導入(1) : CAI時代の理科教育に向けて
- D225 教員研修カリキュラム開発に関する基礎的研究 (III) : 実験学習指導の困難点と教師特性との関連について
- D104 教員研修カリキュラム開発に関する基礎的研究(I) : 大阪府下に於ける理科実験学習指導上の困難点の調査から
- A112 うれしの方式による、わが国の実情にあった個別学習の試み (II) : 6年「人のからだ」学習を通じて
- A111 うれしの方式によるわが国の実状にあった個別学習の試み (1)
- 都市における校庭の生物を活用した自然観察学習指導を進める上での諸問題
- A304 微速度顕微鏡VTRによる生物教材の開発とそれを教育現場へ普及する上での問題点
- ウニの間歩帯列における各殼板の成長差の要因解析(発生学)
- 蚊類幼虫の塩分調節機構に関する研究 : 第 2 報海水による体液濃度の変動と調節
- ウニの生殖器官形成における反口環血洞の影響(発生)
- 外科手術法によるウニの成長の解析(発生)
- トウゴウヤブカ幼虫の体液濃度におよぼす順化海水濃度の影響
- ニワトリ胚血球のウイルス感染特異性(発生)
- バフンウニにおける二次性徴の発生
- ウニの性徴の発生(発生・内分泌)
- ナガウニの二次性徴の発生
- 無尾類の嚢胚初期に於ける原基配置(實驗形態発生)
- 動物虹色教材の研究