B-7-11 SIP を用いた輻輳通知方式に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-09-10
著者
-
松本 健一郎
日本電信電話株式会社 NTT ネットワークサービスシステム研究所
-
岡本 明
日本電信電話株式会社nttネットワークサービスシステム研究所
-
江村 義樹
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
-
松本 健一郎
NTTネットワークサービスシステム研究所
-
松本 健一郎
日本電信電話株式会社nttネットワークサービスシステム研究所
関連論文
- NGNのSIPサーバにおけるサービス間競合制御に関する一考察 (ネットワークシステム)
- B-6-86 SIPによる網内発呼の実現方式の検討
- B-8-4 NGNにおけるサーバ移行方式に関する一考察(B-8.通信方式,一般セッション)
- NGNのSIPサーバにおけるサービス間競合制御に関する一考察(SIP/NGN)
- NGNのSIPサーバにおけるAS連携機能に関する考察(SIP,NAT)
- B-6-177 SIPサーバにおけるセッション予約機能の配備に関する考察(B-6. ネットワークシステム)
- B-7-11 SIP を用いた輻輳通知方式に関する一考察
- B-6-165 次世代ネットワークにおける SIP サーバと端末の連携に関する一考察
- B-6-189 プレゼンスの導入における機能間連携に関する考察
- プレゼンスAPI実現の課題に対する検討
- B-6-133 次世代IP網に向けたオープンAPIへの要求条件に関する考察
- 次世代ネットワークにおけるオープンAPIへの要求条件と将来展望
- B-6-63 次世代ネットワークにおけるOpenAPIに関する検討
- 呼/ベアラ分離ネットワークアーキテクチャに関する一考察
- AAL2SWソフトウェアモデルに関する一考察
- B-ISDNにおける一斉解放時の信号送信処理に関する一考察
- B-ISDN交換呼処理モデルにおけるベアラサービスの機能追加に関する一考察
- SB-4-6 次世代ネットワークに対する信頼性条件の考察
- B-6-50 リアルタイムOS用並行処理型汎用デバッガ
- 5ZC-1 プログラム変更を考慮したテストカバレッジ率に関する一考察
- B-6-93 ノード共通仕様からのサービスシナリオ自動生成に関する検討
- B-6-91 サービス仕様記述の高度化による新ソフト開発支援構想
- B-6-68 大規模交換ソフトウェア開発におけるレビュー支援システム
- メトリックデータによるオブジェクト指向ソフトウェアの評価
- ソフトプラットフォーム流用方法の検討
- 通信系プログラムの動的挙動を考慮したNOSESプラグイン方式の適用
- NOSESにおけるプログラム初期設定関連処理方式に関する検討
- NOSES実現のためのプログラム記述規定に関する考察
- MOSESにおけるプログラムコーディングに関する検討
- プレゼンスAPI実現の課題に対する検討
- B-6-83 次世代IP網におけるプレゼンスの導入に関する考察
- NGNにおけるENUMを用いた接続先解決に関する考察 (ネットワークシステム)
- B-6-15 呼処理サーバの系切替え時間短縮化方法(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- C-042 NGN ASF&SSFのソフトウェアアーキテクチャの検討(ハードウェア・アーキテクチャ,一般論文)
- B-6-22 呼救済データの保持方法の比較評価(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-6-17 冗長化SIPサーバのファイル更新時の呼救済方式の検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- ITUホットライン ITU-T SG11(IPテレフォニーとAPI関連の検討状況)第4回全体会合報告
- B-6-207 OpenAPI呼救済におけるオブジェクト再生方式(B-6. ネットワークシステム)
- NGNにおけるENUMを用いた接続先解決に関する考察(SIP/NGN)
- HSSの固定IP網への適用に関する考察 : SIPサーバ移行工事の保守作業時間短縮に向けた検討(SIP/NGN)
- B-6-37 NGN ASF&SSF APL-GW-FEにおけるプログラム更新方式の検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-6-36 NGN ASF&SSF APL-GW-FEにおけるリソース制御方式の検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-6-35 NGN ASF&SSF APL-GW-FEにおけるソフトウェアアーキテクチャの検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-6-39 NGN ASF&SSF保守運用機能開発の局所化の検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-6-38 NGN ASF&SSF AS-FE向け呼処理ソフトウェアアーキテクチャの拡張に関する検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- NGN ASF&SSFのソフトウェアアーキテクチャ : 呼処理部品の設計(ネットワークソフトウエア(ソフトウエアアーキテクチャ,ミドルウエア),NWアプリケーション,SOA/SDP,NGN/IMS/API,分散制御・ダイナミックルーチング,グリッド,NW及びシステム信頼性,NW及びシステム評価,一般)