FA システムの安全度指数実用化の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
システムの信頼性の指標として提案されている安全度指数は従来個々のシステムごとにTAS(Tree Analysis for Safety)を作成しなければならなかったが,本論文では,FAシステムのハザード源に着目し,FAシステムの機器構成によらない標準TASを作成する方法について検討を加えた.まず,FAシステムのハザード源を,そのハザード源自体の存在が問題で除去することが安全上必要なもの(顕在的ハザード源)と,そのハザード源はFAシステムに不可欠であるが,顕在的ハザード源の発生により重大な事故に結びつく可能性があるもの(潜在的ハザード源)に分類した.そして,FAシステムが有する潜在的ハザード源が事故に結びつく場合を標準モデルとして,標準TASを作成すると共に,TASの最下位ノードに選択肢をも設けることでチェックリストと連動したTASを作成できた.これにより,TASに詳しくない初心者でも容易に安全度指数を求めることができるようになり,FAシステムの安全評価基準として活用できるようになった.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-12-25
著者
関連論文
- 高木先生のご冥福を祈る(「追悼 名誉会長 高木 昇先生を偲んで」)
- 3)電車用空間光伝送装置(〔放送方式研究会 放送現業研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- 保守時におけるFAシステムの安全対策に関する一考察(安全性論文小特集)
- 安全度指数によるFAシステムのDependability評価方法
- 第9回信頼性シンポジウムの報告
- 第4回信頼性研究発表会の報告
- 建物・施設のセキュリティ評価
- Home Securityの評価事例
- Home Security の評価事例
- 山梨リニア実験線見学記
- A-18-3 ビル・システムのセキュリティ設計について
- A-18-3 防災ボランティアリーダの研修について
- A-18-7 安全度水準と安全度指数の相違
- コンピュータグラフィックス作品の説明
- SSS2000-8 高齢者の安全について
- コンピュータグラフィックス作品について
- 安全問題と人類の将来
- TA-3-5 ISO TC184パリ会議の状況
- 安全性に関する信頼性学会の立場
- システムの安全性評価とその事例
- ディジタル画像の保存性
- 新教育課程における高校物理 : 写真化学から映像物理に (-高校物理に望むもの-)
- 人間の信頼性
- 太陽光発電システムの信頼性 : パワーコンディショナーの故障について(信頼性国際規格,安全性,信頼性一般)
- 太陽光発電システムの信頼性 : パワーコンディショナーの故障について(信頼性国際規格,安全性,信頼性一般)
- 太陽光発電システムの信頼性 : パワーコンディショナーの故障について
- A-18-3 家電製品による発火について(A-18.安全性,一般講演)
- 日本銀行地下金庫の見学
- 安全性論文小特集の発行にあたって(安全性小論文小特集)
- 複雑システムの安全性評価
- MATRIX-RANK法によるシステムの安全性評価方法
- 1-4 人間の機能に相当する機械装置(日本信頼性学会第9回信頼性シンポジウム)
- FAシステムの安全性評価方法
- FA システムの安全度指数実用化の試み
- 数式なしの物理教育 (特集 物理と数学)