低周波型パルスレーダの適用性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、地中レーダをより深い対象の探査に適用する動きが強くなってきた。それに伴い100MHz以下の低周波型地中レーダが普及し始めた。本報告では、25、50、100、200、400MHzのアンテナを持つ低周波数型パルスレーダを一般的な埋設管探査、岩盤露頭での亀裂調査、ダム堆積場での調査、砂防ダムの堤体調査及び急斜面での崩積土調査の5調査に適用した事例を紹介した。その結果、普及している数100MHz以上の地中レーダに比べて分解能は多少劣るものの、低比抵抗地盤でなければ10m以上の探査深度が確保できることが確認できた。この特徴を活かして探査目的を選べば、新たな適用分野が開かれるだろう。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-10-26
著者
関連論文
- 活断層掘削と物理探査を利用した活断層構造調査 : 牛伏寺断層を例として
- 紀伊半島南部地域の重力異常と深部比抵抗構造から推定される地熱構造
- P-212 地中レーダ探査による沖積・段丘面下の地質構造調査(27.第四紀地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 物理探査を用いた地下水・塩類土壌の探査技術
- レーダー法の鉱床探査への適用性検討(その2) : 坑内GPR測定
- レーダー法の鉱床探査への適用性検討(その1) -室内試料試験-
- EAGEパリ2004に参加して
- 地中レーダによる地表近傍の土壌分類の試み - 速度情報分析とトレンチ調査による検証 -
- 地中レーダによる地下植生マッピングおよび土壌分類の試み
- 阿寺断層系川上地域の電気伝導度構造
- 超苦鉄質岩に関連した大気CO_2地下貯留サイトのASTERデータを用いた評価
- 地下レーダによる河床及び堤防の地下構造物探査事例
- 学協会統一情報提供システムについて
- IP トモグラフイのミシシッピーバレー型鉛・亜鉛鉱床への適用
- 内田委員長 Hohmann Award 受賞記念電気探査研究会 : 平成19年度第2回講演会開催報告
- 地盤探査研究会・電気探査研究会平成18年度合同講演会開催報告
- 電気探査研究会平成18年度第1回講演会報告
- 技術士「継続研鑽」に必要なCPD(継続教育)時間認定証の発行
- 衛星データを利用したミシシッピーバレー型金属鉱床の抽出
- 低周波型パルスレーダの適用性について
- 浅海底電気探査実験
- 低周波型パルスレーダの適用性について