卓球ラケットのボール打撃時における衝突現象の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
スポーツのなかで衝突により、プレーを行う競技が数多くある。卓球もボールをラケットに衝突させ、プレーを行う競技である。選手は、相手の打ち返したボールの軌道を予測し、ラケットを振り、目的の球種及び軌道で打ち返す。使用するラケットの評価は、打ち返したときの打撃感やボールとラケットの発生音により行っている。さらに、これにより自分にあったラケットの選定や試合中の動作の確認を行っている。そこで、ラケットの衝突時の現象を把握し、これがラケットの振動及び音響特性を解析し、さらに、ラケットの設計手法を提案する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-10-23
著者
-
小池 透
長野工試
-
島田 享久
長野県工試
-
小池 透
長野県工試
-
島田 享久
長野工試
-
風間 武
長野県工業試験場
-
小池 透
長野県工業試験場
-
島田 享久
長野県工業試験場
-
川上 明
長野工科短期大学
-
川上 明
長野県工科短大
-
風間 武
長野工試
-
風間 武
長野県工業技術総合セ
関連論文
- 小型折り畳み自転車の動的および静的特性
- 816 風力によるスターリングヒートポンプシステムの開発(G.S.5 熱工学II)
- 411 CRTモニタの環境調和型設計(G.S.2 機器開発・モデル)
- 卓球ラケットのボール打撃時における衝突現象の解析
- 卓球用ラバーの摩擦特性
- 下腿骨骨幹部骨折 : Computer Aided Engineering による発生機序解析(1)
- 卓球用ラバーの反発特性の測定
- 915 スキー板を角付けした時の荷重分布の測定(G.S.6 計測)
- スキー板を角付けしたときの荷重分布の測定方法
- ターン中のスキー板における荷重分布の推定
- スキー板のターンにおける振動特性の実験的評価法
- スキーポールの把持特性--グリップの形状と把持力の関係
- スキ-ポ-ル用CFRPシャフトの強度に及ぼす衝撃損傷の影響
- 滑走中のスキーの振動特性
- スキ-の性能評価に関する実験的研究
- スキ-設計支援システムの適用
- スキ-設計支援システムの構築
- スキ-開発支援システムの構築
- スキ-板の性能評価 (ジョイント・シンポジウム1995--スポ-ツ工学シンポジウム・シンポジウム:ヒュ-マン・ダイナミクス) -- (スポ-ツ工学シンポジウム1995)
- スキ-ポ-ルの機能性評価法 (ジョイント・シンポジウム1995--スポ-ツ工学シンポジウム・シンポジウム:ヒュ-マン・ダイナミクス) -- (スポ-ツ工学シンポジウム1995)
- 丸鋸刃の振動・音響特性
- 交通事故調査におけるハンドル舵角情報の有用性
- 路上に放置された自動車用板ばね片の実態とその危険性
- 非常時にドライバーは何をすべきか
- 非常時にドライバーは何をすべきか
- 山岳地域に発生する交通事故に対応するドライビングシミュレータ開発の基礎的研究
- 布目痕跡の力学的研究
- 自動車制動装置におけるベーパロック抑制方法の実車による確認
- 布目痕跡の印象に関する実験的考察
- 制動装置におけるべーパロックの予知に関する研究
- 自動車用電球フィラメントの交通事故調査への応用 : 衝撃による前照灯および制動灯電球フィラメントの変形特性(機械力学,計測,自動制御)
- 自動車用電球フィラメントの交通事故調査への応用 : 第1報 フィラメント変形のための実験装置の製作
- ST1 風力式スターリングヒートポンプの開発
- 特許から見たスキー板製造技術の発達
- 家庭用精米器の発生音の特徴とその低減化
- 家庭用精米器の発生音の特徴とその低減化
- 低騒音型精米機の開発
- 交通事故調査におけるハンドル舵角情報の有用性
- スキー板を角付けしたときの荷重分布の測定方法
- スキー板のターンにおける振動特性の実験的評価法