[フェロー受賞記念講演]東工大から日大へ。理論研究者のかえりみち(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
木田は、多端子対回路の保存量という概念を確立して、例えば、正弦波で定常励振された抵抗終端LC2端子対回路中のLC素子が回路の振幅特性と位相特性に及ぼす素子感度が、2つの端子対の一方からそれぞれ正弦波定常励振したとき注目している素子に蓄積される平均エネルギーの相乗平均と相加平均を用いて表されることを示している。また、帯域制限信号の離散的な標本値に基づくFIRフィルタバンクの近似問題について、多数の上限誤差の尺度を同時に一斉に最小とする近似公式を導出している。さらに、標本化定理の内挿関数の必要十分条件を導いている。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-03-10
著者
-
木田 拓郎
日本大学工学部電気電子工学科
-
木田 拓郎
Department Of Electrical And Electronics Engineering Nihon University
-
木田 拓郎
日本大学工学部
関連論文
- A-4-5 任意精度で帯域制限された信号の集合に対する最適な離散近似の理論(A-4. ディジタル信号処理)
- A-4-28 解析関数を与えた場合におけるFIR最適合成フィルタ係数の数値計算公式の導出(A-4. 信号処理, 基礎・境界)
- ディジタルトランスマルチプレクサの準双直交性に着目した研究
- ディジタルトランスマルチプレクサの準双直交性に着目した研究
- ディジタルトランスマルチプレクサの準双直交性に着目した研究
- ディジタルトランスマルチプレクサの準双直交性に着目した研究
- THE FIR FILTER BANK WITH GIVEN ANALYSIS FILTERS THAT MINIMIZES VARIOUS WORST-CASE MEASURES OF ERROR AT THE SAME TIME
- THE FIR FILTER BANK WITH GIVEN ANALYSIS FILTERS THAT MINIMIZES VARIOUS WORST-CASE MEASURES OF ERROR AT THE SAME TIME
- THE FIR FILTER BANK WITH GIVEN ANALYSIS FILTERS THAT MINIMIZES VARIOUS WORST-CASE MEASURES OF ERROR AT THE SAME TIME
- 周波数領域における近似誤差の上限に着目したディジタルトランスマルチプレクサの設計