次世代情報通信ネットワーク研究開発テストベッドについて : 現状と動向を踏まえて望ましいあり方を探る
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
次世代の情報通信ネットワークの研究開発を進める上で、全国規模での研究開発用ネットワーク(テストベッド)が重要な役割を果たす。欧米においては、国の研究開発プログラムの一環としてテストベッドが構築・運用されている。研究開発テストベッドは、地上の光ファイバー回線や無線通信回線、CATVのネットワーク、衛星通信回線などを総合して構築される。テストベッドの構築・運用、および、その上での研究開発プロジェクトの推進は、関係する多くの組織や産学官が連携する推進体制を確立して実施すべきである。さらに、国際的なテストベッドの相互接続と共同研究も行うべきである。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-07-28
著者
関連論文
- 胸部thin-section CT像の背景バイアスの軽減の一手法
- Thin-section CT像における区域解剖情報を用いた肺内陰影の経過観察アルゴリズム
- ATM通信網におけるDV画像通信の検討
- DV over IP伝送映像の品質評価
- 国際インターネット研究テストベッド構築のためのポリシーモデルと問題点
- ATM通信網におけるDV画像通信の検討
- 国際インターネット研究テストベッド構築のためのポリシーモデルと問題点
- ネットワークに優しいリアルタイム通信パケット分割制御方式
- ネットワークに優しいリアルタイム通信パケット分割制御方式
- B-7-113 都市部における2.4GHz帯無線LANの実験と評価
- B-11-9 広帯域ネットワークを利用した遠隔研究会の実現
- 編集にあたって(「IP通信によるディジタルメディアの将来」)
- D1 over IPによる高品質動画像転送・蓄積システムの設計と実装
- D1 over IPによる高品質動画像転送・蓄積システムの設計と実装
- D1 over IPによる高品位動画像転送・蓄積システムの設計
- B-7-57 APIIテストベッド回線を用いたテレワーク実験システム
- 衛星間通信 (衛星通信特集) -- (衛星搭載通信機器)
- ネットワークに優しい可変長パケットシェーピング伝送方式
- 次世代情報通信ネットワーク研究開発テストベッドについて : 現状と動向を踏まえて望ましいあり方を探る
- 通信総合研究所の独立行政法人化について : 基本的な考え方と進捗状況(特集・科学技術政策の新体制と独立行政法人化)
- 通信総合研究所の情報通信基盤技術プロジェクト
- 新しい文化を創造する情報通信の先端研究 : 郵政省通信総合研究所関西先端研究センター (科学技術による地域振興)
- 郵政省通信総合研究所 関西先端研究センター