AWA方式用誤り訂正回路構成法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-03-06
著者
-
平松 勝彦
パナソニック株式会社パナソニックIMECセンター
-
相河 聡
NTTワイヤレスシステム研究所
-
太田 現一郎
(株)横須賀テレコムリサーチパーク
-
相河 聡
NTTアクセスサービスシステム研究所
-
太田 現一郎
松下通信工業(株)技術本部
-
平松 勝彦
松下通信工業(株)ワイヤレスソリューション研究所
-
平松 勝彦
松下通信工業(株) ワイヤレスソリューション研究所
-
相河 聡
Nttネットワークシステム開発センタ
-
相河 聡
Ntt無線システム研究所
-
吉川 博幸
松下通信工業(株)技術本部
-
太田 現一郎
松下通信工業 ワイヤレスソリューション研
関連論文
- Evolved UTRAにおける上り応答信号有無の検出精度向上に関する検討(ブロードバンド無線アクセス技術,信号処理,無線通信一般)
- Evolved UTRAにおける上り応答信号有無の検出精度向上に関する検討(ブロードバンド無線アクセス技術,信号処理,無線通信一般)
- 高速ワイヤレスアクセスシステムにおけるMAC方式の検討
- ワイヤレス通信におけるアクセス制御方式の一検討
- B-5-149 高速Doppler-Shift生成法と擬似屋外試験環境の構築(1)(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-150 高速Doppler-Shift生成法と擬似屋外試験環境の構築(2)(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-210 5GHz帯AWAシステムにおけるサービスエリアの検討
- B-5-172 MMAC-HiSWANaシステム伝搬実験
- B-5-224 MMAC-HiSWANにおけるIEEE802.11aとのインタワークに関する一検討
- B-5-223 MMAC HiSWANにおける他システムとの共存に関する考察
- B-5-133 MMAC-HiSWANにおけるSOHOネットワーク構成の一検討
- BP-2-2 LTE-Advancedにおける無線アクセス技術(BP-2.IMT-Advancedのための無線アクセス技術,ソサイエティ企画)
- BP-2-5 Evolved UTRA and UTRANにおける基地局・移動局構成の特徴とサービス展望(BP-2. 第3世代移動通信の長期発展システム : Evolved UTRA and UTRAN,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- AWA方式用誤り訂正回路構成法
- AWA方式用フレーム同期回路構成法
- BP-1-5 ヘテロジーニアスネットワークの検討 : さらなるシステムキャパシティ増大のために(BP-1.次世代移動通信方式のマルチアクセス技術,ソサイエティ企画)
- B-1-221 高速Doppler-Shift生成法と擬似屋外環境の構築(2)(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- B-5-217 AWAを用いたストリーミングコンテンツ配信
- B-5-216 AWAを用いた位置情報利用システム
- B-5-219 MMAC-HiSWANaにおけるフレーム同期保持方法の一検討(その2)
- 周波数共用検討のための5GHz帯市街地伝搬特性
- オフィスビルにおける5GHz帯建物侵入損失仰角特性
- 高速信号伝送に適した遅延検波方式の一検討
- DLL用ディジタル制御クロック発振器の開発
- 広帯域CDMA用ディジタル化直交変調器に関する一検討
- B-5-163 AWAにおける非認証マルチキャストのコネクション設定方法
- TB-2-2 マルチメディア移動アクセスの動向
- 高速ワイヤレスアクセスシステムにおける基地局チャネルの時間・周波数すみ分け法
- セクタアンテナを用いたランダムアクセス確率の検討
- セクタアンテナを用いたランダムアクセス確率の検討
- 高速ワイヤレスアクセスシステムにおけるMAC方式の検討
- 高速ワイヤレスアクセスにおけるMAC方式の一検討
- AWAにおける基地局すみ分け確率の定量評価
- ATMワイヤレスアクセス・試作システムにおける無線基地局すみ分け法
- ユビキタスサービスに向けたワイヤレスアクセス技術の現状と動向
- 自動情報取得システムにおける圈内外管理方法(ブロードバンド無線アクセス技術、IPをサポートする無線アクセス技術、一般)
- MIMO環境におけるアンテナローテーションとTPAを用いたHARQの検討(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- MIMO環境におけるアンテナローテーションとTPAを用いたHARQの検討(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- MIMO環境におけるアンテナローテーションとTPAを用いたHARQの検討(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- MIMO環境におけるアンテナローテーションとTPAを用いたHARQの検討(移動通信ワークショップ「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- MIMO環境におけるアンテナローテーションとTPAを用いたHARQの検討(移動通信ワークショップ)(「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- Evolved UTRA上り制御チャネルにおけるスクランブルの一検討(無線分散ネットワーク(WDN)特集セッション及び一般講演)
- ATMワイヤレスアクセス試作装置の開発
- いつでも,どこでもを実現するMMAC (ワイド特集 次世代を実現する!移動体通信技術の全貌--IMT-2000を支えるCDMAからワイヤレスマルチメディアデ-タ通信まで)
- 高速ワイヤレスアクセスシステムの行方(1) : 高速ワイヤレスアクセスシステムの現状と動向
- B-5-79 OFDM における Modulation Diversity 方式の適応インタリーバに関する検討
- シャドウイングに対するダイバーシチ改善効果の一検討
- 広帯域ワイヤレスアクセス方式におけるチャネル割当て法に関する一検討
- ATMワイヤレスアクセス試作装置TDMA・アンテナ制御技術 (特集論文 ATMワイヤレスアクセス方式)
- 高速ワイヤレスアクセス通信におけるユニークワード検出法の一提案
- ATMワイヤレスアクセス・試作装置 : TDMA部におけるアンテナ制御
- ATMワイヤレスアクセス・試作装置 : TDMA部
- 高速ワイヤレスアクセス方式におけるセクタアンテナ・ダイバーシチ制御方式の一提案
- 高速ワイヤレスアクセス方式における基地局捕捉方式の一提案
- 高速ワイヤレスアクセス方式におけるアンテナ・無線回線制御方式の一検討
- ワイヤレスATM用TDMAバースト同期法の一検討
- BP-2-4 モバイル端末の無線伝送技術の進化(BP-2.ブロードバンド移動通信方式:LTE,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- B-5-78 FH-OFDM での他セル干渉を考慮した LLR 算出方法の検討
- 無線LANにおけるスループット測定方法の一検討(有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信一般)
- 無線LANとホットスポットサービス(無線系ブロードバンドの技術)(ブロードバンドを支えるハードウェア技術動向)(本格化したブロードバンド社会〜技術からサービスまで〜)
- ブロードバンドを支えるハードウェア技術動向無線系ブロードバンドの技術無線 LAN とホットスポットサービス
- AWAを用いたノマディックアクセスサービス : 概要
- AWAを用いたノマデイックアクセスサービス : 概要
- B-5-215 AWAシステムを用いたホームワイヤレスシステム
- B-5-207 5GHz帯AWAを用いたノマディックワイヤレスアクセスシステム
- 電磁エネルギーの有効利用 高速無線アクセスシステム(AWA)の開発とBiportableトライアル
- 準ミリ波帯ワイヤレスアクセスシステムにおけるシャドーイング対策ダイバーシチ
- SB-3-2 AWA方式におけるセル間制御法の検討
- B-5-245 ハンドオーバにおけるフレーム同期時間に関する一考察
- B-5-224 25GHz帯AWA試作装置におけるアンテナ制御の実験結果
- 屋内リアルタイム無線通信システムにおけるシャドーイング対策用アンテナダイバーシチ
- B-5-55 高速ワイヤレスアクセスにおける基地局の時間すみ分け効率の改善法
- ATMワイヤレスアクセス方式におけるセクタアンテナによる容量拡大効果
- 高速ワイヤレスアクセス方式における基地局すみわけの一提案
- ATMワイヤレスアクセス機能アーキテクチャの一検討
- ATMワイヤレスアクセスにおける機能アーキテクチャの一検討
- ワイヤレスATMにおける符号誤り伝送特性
- 6)動画像の無線伝送に関する一考察(放送方式研究会)
- 動画像無線伝送の品質に関する考察
- 動画像の無線伝送に関する一考察 : 放送方式
- 動画像の無線伝送に関する一考察
- HiSWANa, HiperLAN/2に準拠した5GHz帯AWAシステム : システムのサービス
- HiSWANa, HiperLAN/2に準拠した5GHz帯AWAシステム : システムの技術
- HiSWANa, HiperLAN/2に準拠した5GHz帯AWAシステム : システムの目的と概要
- ATMワイヤレスアクセス・試作装置の特性
- ワイヤレスシステムにおけるATMセル伝送方式に関する一考察
- BP-1-7 IMT-Advanced主要無線アクセス技術(BP-1.IMT-Advanced無線アクセス方式提案,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- ATMワイヤレスアクセス試作装置におけるアンテナ制御の実験結果
- シャドウイング対策スペースダイバーシチの実験的検討
- B-1-32 高速Doppler-Shift生成法と擬似屋外環境の構築(3)(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- AWAにおけるハンドオーバに関する基地局捕捉方法の一検討
- 高速ワイヤレスアクセスにおけるハンドオーバに関する一検討
- AWA方式における低消費電力化の一検討
- シャドウイング補償のための切替型空間ダイバーシチの検討
- B-5-16 広帯域ワイヤレスアクセス方式における基地局間同期に関する一検討
- バースト内トレーニングシンボルの受信レベル測定を用いたセクタアンテナ制御
- ATMワイヤレスアクセス(AWA)試作装置の開発
- ワイヤレスATMに適した誤り訂正方式の検討
- ブロードバンドを支えるハードウェア技術動向 : 無線系ブロードバンドの技術
- ワイヤレスATMにおけるセル誤り検出方式