C-2-49 38GHz帯フェライト実装型MSLアイソレータ(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-03-08
著者
関連論文
- 2GHz帯矩形3重モード誘電体共振器の規格化Qの評価
- 薄膜多層電極を用いた誘電体共振器とその低温特性
- C-2-49 38GHz帯フェライト実装型MSLアイソレータ(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
- C-2-57 2GHz帯矩形3重モード誘電体共振器を用いた移動体通信基地局用小型フィルタ
- C-2-85 800MHz帯矩形3重モード誘電体共振器の規格化Qの評価
- 誘電体共振器設計におけるFEMを用いた3次元電磁界解析の課題)
- 誘電体共振器設計におけるFEMを用いた3次元電磁界解析の課題
- 格子状PCクラスタにおける3次元分散FDTD法の実装と評価
- 超小型2重モード誘電体共振器を用いた移動体通信ピコセル基地局用誘電体フィルタ
- リッジ型矩形3重モード誘電体共振器の規格化Qの評価
- セラミック基板上の結合薄膜多層電極の評価
- リッジ型2重モード誘電体共振器を用いた移動体通信基地局用小型誘電体デュプレクサ
- 結合薄膜多層電極を用いた準マイクロ波帯誘電体デュプレクサ
- リッジ型TM_2重モード誘電体共振器の規格化Qの評価
- マイクロ波帯における金属導体に対する相互変調歪特性の非接触評価法
- UHF帯TM_2重モード誘電体共振器における規格化Qの検討
- 結合線路理論を用いた二重モード誘電体フィルタの設計法
- 準マイクロ波帯衛星移動体通信端末用誘電体デュプレクサ
- 薄膜多層電極を用いた誘電体共振器とその低温特性
- 薄膜多層電極を用いた誘電体共振器とその低温特性
- C-2-58 76GHz帯HNRDガイドサーキュレータの広帯域化