多素子準光学アンテナ・ミキサの特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
準光学アンテナ・ミキサは,高周波信号と局部発振周波の信号を空間的に受信し,直後にミキシングして中間周波数の信号へ変換するシステムである.本報告では,多素子の準光学アンテナ・ミキサを用いた新しい受信システムを提案する.このシステムは,従来のフェイズドアレイのように移相器等の高周波回路を使用することなく,高周波信号の到来方向を走査することができる.これによって,高周波回路による損失を大幅に低減できるばかりではなく,システム構成が単純となり設計が容易になる.更に,マイクロ波帯で動作するシステムを試作し,実験を行った.その結果は,解析結果と非常に良く一致した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-02-21
著者
-
西村 寿彦
北海道大学大学院情報科学研究科
-
伊藤 精彦
北海道大学工学部
-
西村 寿彦
北海道大学大学院工学研究科
-
石井 望
北海道大学
-
伊藤 精彦
北海道大学
-
土田 克実
北海道大学大学院工学研究科電子情報工学専攻
-
土田 克実
北海道大学工学部
-
西村 寿彦
北海道大学 大学院情報科学研究科
-
土田 克実
北海道大学 工学部
関連論文
- 双方向無線中継システムにおける送信ビーム生成(アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- マルチユーザMIMO下り回線におけるIBD法によるマルチストリーム伝送の検討(高速パケット伝送信号処理・伝送技術,無線通信一般)
- 上り回線仮想MIMOシステムにおける送信電力の評価 (無線通信システム)
- ブロック対角化とE-SDMを用いたマルチユーザMIMOシステムの時変動実フェージング環境における特性
- 時変動フェージング環境におけるMIMOチャネル特性と空間多重性能に関する考察(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- 動的フェージング環境における上り回線仮想MIMOシステムの特性評価(オーガナイズドセッション「局間連携及び分散アンテナに関する諸技術」,アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- マルチユーザMIMO下り回線における一般化ブロック対角化法 (無線通信システム)
- B-5-84 MIMO-OFDMにおける尤度補正に関する基礎的検討(B-5. 無線通信システムA(移動通信), 通信1)
- OFDM方式におけるPTSブラインド検出の改善に関する検討(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)
- B-5-70 OFDM方式におけるPTS位相回転情報ブラインド推定に関する検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)