EPR4MLにおける状態の縮退方式に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高密度磁気記録信号処理としてEPR4ML方式が注目されている。EPR4ML方式は一般にPR4ML方式に比べて状態数が多く、復号の処理が複雑になる。筆者らは、処理の簡易化を目的として状態縮退型EPR4ML方式:Folding-State EPR4ML(以下FS-EPR4MLと記述)を提案した。本稿では、FS-EPR4MLにおけるチャネル状態の縮退方式に関して考察を加える。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
-
梅本 益雄
(株)日立製作所中央研究所
-
小林 直哉
(株)日立総合計画研究所
-
三田 誠一
(株)日立製作所ストレージシステム事業部
-
森安 隆
(株)日立製作所 中央研究所
-
三田 誠一
豊田工業大学
-
三田 誠一
(株)日立製作所 ストレージシステム事業部
-
梅本 益雄
日立 中研
-
梅本 益雄
(株)日立製作所 マルチメディアシステム開発本部
関連論文
- 磁気記録チャネル用信号処理方式の研究経過と今後の展望(信号処理及び一般)
- 隣接トラック尤度比を用いたトラック間干渉に起因する符号誤りの低減(信号処理および一般)
- 四元数ニューラルネットワークの性質について(スパイク信号の統計解析、一般)
- 連続位相変調方式を用いた多値磁気記録方式のシミュレーション
- 連続位相変調を用いた磁気ディスク用多値記録方式の検討
- 1.2Gb/sディジタルVTRの記録再生系の検討
- 6-16 1.2Gb/sディジタルVTR用再生等化回路
- 6)高品位ディジタルVTRの試作(テレビジョン方式・回路研究会(第103回)放送現業技術研究会(第59回))
- 高品位ディジタルVTRの試作
- A-6-5 楕円曲線符号の割り算を無くした復号器の構成(A-6. 情報理論, 基礎・境界)
- 磁気ディスク装置への代数曲線符号の適用可能性検討(信号処理及び一般)
- 代数曲線符号のシストリックアレー復号における誤り値算出法とそのシミュレーションモデルの構成
- 代数曲線符号の並列復号の計算量評価
- 6)EPR4対応のセットパーティション記録符号の構成法(画像情報記録研究会)
- EPR4対応のセットパーティション記録符号の構成法
- 7-19 高品位ディジタルVTRのディジタル信号処理部の構成
- 輪郭上の点と重心で構成される三角形の面積,角度の分布を利用した物体の表現方法とその形状比較への応用について(パターン認識)
- 磁気記録用高次PRMLの簡易化方式
- 連接符号化MEEPR4MLにおける消失誤り訂正の適用
- リストビタビアルゴリズムを適用したPRML方式の検討
- EPR4MLの特性改善方式に関する一検討
- EPR4MLにおける状態の縮退方式に関する一考察
- 状態縮退型トレリスを用いたEPRML方式の一検討
- ACS選択による高速EPRML方式の検討
- 1.2Gb/sディジタルVTRの記録再生系の検討
- 連続位相変調方式を用いた多値磁気記録方式のシミュレーション
- 再生信号のパターン識別による高密度磁気記録用16/17MTR符号の復号誤り低減方法
- E^2PRチャネル用変形6/7MTR符号化方法
- 若手放送技術者大いに語る : 放送技術の将来は我々の手に?!!
- 隣接トラック尤度比を用いたトラック間干渉に起因する符号誤りの低減(信号処理及び一般)
- シストリックアレーを用いた代数曲線符号の並列復号における未知シンドロームの決定
- 4)ディジタル記録における非線形特性のアイパターンによる評価(録画研究会(第47回))
- ディジタル記録における非線形特性のアイパターンによる評価
- 3値記録, ファイア符号を用いた試作ディジタルVTR
- 8-15 ディジタル磁気記録における波形等化の検討
- 2GB容量5.25インチ光磁気ディスク装置の記録再生系 : 第4回日韓磁気記録シンポジウム : 画像情報記録
- 光記録用変調方式の一考察 : マークエッジ光記録における変調方式比較 : 光磁気記録関連 : 画像情報記録
- 光磁気ディスクの記録再生特性(マーク長記録方式の記録制御技術) : 画像情報記録,放送現業
- 磁気ディスク装置用150MbpsPRML LSI ( アナログ・アナデジLSIおよび一般)
- 高速転送PRMLLSIの方式検討と評価
- PRML用高速位相同期制御方式の検討
- 医用画像データ記録用符号構成の検討
- 高次PRMLの誤り訂正用巡回符号の検討
- On a class of generalized quasi-cyclic codes coming from finite geometries: their systematic encoding and Grobner basis (情報理論)
- 招待講演 磁気記録チャネル用信号処理方式の研究経過と今後の展望 (マルチメディアストレージ)
- Footprint を応用した代数曲線符号の復号器の簡略化
- A-6-6 Hermite曲線符号に対する回路規模の小さい復号器について(A-6. 情報理論, 基礎・境界)
- 磁気ディスク装置への代数曲線符号の適用可能性検討
- 二次元シストリックアレーによるある種の代数曲線符号の並列復号法(符号理論)
- A-6-10 代数曲線符号に対する復号2次元シストリックアレイの実現とその性能評価
- A-6-8 代数曲線符号の検索とシストリックアレイによる復号
- 代数曲線符号の復号における未知シンドローム決定手順の簡略化とその2次元シストリックアレイの構成
- A-4-4 代数曲線符号のハードディスクへの適用可能性
- Reed-Solomon符号の対称関数を用いた高速復号アルゴリズムの解析
- 代数曲線符号の復号に関する3次元シストリックアレイにおける未知シンドロームの決定について
- 9-5 マルチメディア対応スタック光ディスクファイルシステム
- 5-14 電荷移送素子を用いた輝度, 色度時分割方式の構成
- 2-9 電荷移送素子を用いた輝度色度時分割多重信号の特性
- 3)画像信号のパリティ符号に適する記録符号化の一検討(画像情報記録研究会)
- 8-11 ディジタル記録用MFM系列符号の特性評価
- 画像信号のパリティ符号に適する記録符号化の一検討 : 画像情報記録
- ディジタル記録システムのための雑音増加を伴わない自動等化器の実験
- 1)誤り訂正符号の高能率復号アルゴリズムの提案(録画研究会)
- 誤り訂正符号の高能率復号アルゴリズムの提案
- 7-19 リードソロモン符号に対する誤りパターン推定復号法の検討
- 7-18 軟判定復号方式によるリードソロモン符号の訂正能力の向上
- 7-17 リニアキャンセラのディジタルVTRへの適用
- 8-15 デジタルVTR可変速再生における誤り訂正方式の検討
- 8-14 ディジタルVTR可変速再生におけるアドレス予測方式の検討
- 8-13 リードソロモン符号に対する軟判定復号法の検討
- デジタル録画における可変速再生方式の検討
- 3)1/2インチメタルテーブを使用した試作ディジタルVTR(テレビジョン方式・回路研究会(第106回))
- ディジタル記録システムのための雑音増加を伴わない信号検出方式とその自動等化器への適用
- Centroidとshape contextを利用した形状比較の方法について(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- Centroid と shape context を利用した形状比較の方法について
- Centroidとshape context を利用した形状比較の方法について(画像処理・品質確保,マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- Centroidとshape context を利用した形状比較の方法について(画像処理・品質確保,マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 4.画像情報記録(テレビジョン年報)
- 8-12変換符号の構成法と高速画像記録への応用
- EPR4対応のセットパーティション記録符号の構成法
- 非線形成分を考慮したPR4ML信号処理の検討
- 非線形成分を考慮したPR4ML信号処理の検討
- EPK4対応セットパーティション符号の検討(その1)
- International Conference on Television Measurements
- 20-3 d=2記録符号における2ビット間隔検出方式
- C-7-4 モジュロ正規化を用いたEPRML処理
- M2DFEにおけるビット誤り率の改善
- M2DFEにおけるビット誤り率の改善
- TMRC'97報告
- TMRC'97報告
- 高次パーシャルレスポンス等化のインターリーブ処理
- 高次パーシャルレスポンス等化のインターリーブ処理
- d≧1 NRZI符号に対するプリコーダレスPR(1,0,-1)の適用
- ISCE'92報告
- ランレングス制限NRZI記録符号の検討 : 画像情報記録コンシューマエレクトロニクス放送現業
- VADR '90
- 第15回ITS'87報告(記録関係)
- 3.記録機器(高品位テレビジョン機器)
- 8-9 VTRにおける記録等化手法の検討
- 家庭用VTRを利用した簡易画像ファイル