ATM-PDS伝送方式における伝送遅延に関する一検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
各種サービスを柔軟に多重伝送するためATM-PDS伝送方式の検討が行われている。本方式において、既存のSTM系サービスを収容する場合には、CLADが必要となり、伝送遅延時間が増加することが予想される。現在のSTM系サービスの伝送品質規格によると、伝送遅延時間は概ね1msが標準となっている。本論文では、STM系サービスを収容した場合のATM-PDS伝送方式の伝送遅延時間を解析し、伝送品質規格を満足させる方法について検討したので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-03-27
著者
-
滝川 好比郎
日本電信電話株式会社国際本部国際マルチメディア事業部門
-
前川 英二
NTT光ネットワークシステム研究所
-
滝川 好比郎
NTT光ネットワークシステム研究所
-
犹守 明宏
NTT光ネットワークシステム研究所
関連論文
- B-7-6 ATM国際接続サービスにおける保守方法の検討
- ISDN加入者線多重伝送装置の機能高度化
- ソフト定義型SDHセクション終端回路の評価
- ソフト定義型SDHセクション終端回路
- ソフト定義型伝送装置の実現可能性の評価
- B-11-12 AMFにおける国際マルチメディアネットワークのトポロジに関する検討
- 半導体光増幅器のPDS受信器への適用性の検討
- ATM-PDSシステムにおけるISDN64K系サービスの遅延特性
- PDSにおける光多重反射特性について
- ATM-PDS伝送方式における伝送遅延に関する一検討
- 光加入者用1.5μm帯波長多重システムの提案
- 光加入者システムの構成法 (光加入者網構成法の研究)
- ATM-PDS光受信部における小信号入力時の誤り率特性
- 光加入者線路OpSにおけるONU監視制御方法の検討
- 高速光加入者伝送システムの構成法 (光加入者伝送システムの技術開発)
- 市内転送系における網トポロジーの検討