ETS-VII CCSDS適合パケットデータ処理系の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
宇宙プロジェクトの国際化・相互支援に伴い、宇宙機および地上のデータ伝送の標準化を目的として、CCSDS(Consultative Committee for Space Data Systems)はパケット方式によるテレコマンド/テレメトリを勧告している。宇宙開発事業団(NASDA)が現在開発中の技術試験衛星VII型(ETS-VII)においては、将来の宇宙活動を支援するのに適した新しい方式として、CCSDS勧告に基づくパケット方式を初めて採用する。ここでは、搭載コンポーネントの試験をまもなく完了し、EMシステム試験を開始するETS-VIIにおける、地上系を含めたパケットデータ処理方式の検討について報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-03-27
著者
関連論文
- ETS-VIIランデブ・レーダの軌道上性能評価
- ETSーVII ランデブ・ドッキング用ランデブ・レーダ
- 宇宙ランデブー用レーザレーダのビーム捕促追尾制御技術(オプトメカトロニクスの基礎技術)
- ETS-VII搭載用CCSDS適合パケットテレメトリ処理装置PFMの開発
- ETS-VII搭載用CCSDS適合パケットテレコマンド処理装置PFMの開発
- ETS-VII搭載用CCSDS適合パケットテレメトリ処理装置の開発
- ETS-VII搭載用CCSDS適合パケットテレコマンド処理装置の開発
- ETS-VII CCSDS適合パケットデータ処理系の開発
- CCSDS勧告適合パケットデータシステムの設計解析
- 技術試験衛星VII型(ETS-VII)の総合データ通信システム
- 宇宙用次世代のデ-タハンドリングシステム (飛躍する宇宙開発)