周波数逓倍法を用いた方向探知機の小形化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
著者らは先に受信用2素子及び4素子アレーアンテナに周波数逓倍法を用いると,単(双)向性を得るとき素子間隔は逓倍数分の1で済み,かつ,素子間の相互結合により更に間隔が縮小できることを報告した。本報告では,素子間の位相差から到来方向を決定する方向探知に周波数逓倍法を用いて,本法を用いないときの到来角精度を保持したままアンテナ間隔を縮小できることを示す。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-03-27
著者
関連論文
- C-1-27 フランジ付方形導波管に接した2層損失誘電体による反射係数
- 2次元ストリップ導体による散乱・回折電磁界 (有限あるいは無限枚数のストリップによる回折・散乱問題)
- 溝内に置かれたノーマルモードヘリカルアンテナの電流分布
- 磁流アンテナの低姿勢化に関する一検討
- ノーマルモードヘリカルアンテナに関する研究 : アンテナ素子の形状に対する電流分布及び放射特性について
- 損失誘電体楕円筒と線波源による放射電磁界
- 平面波入射に対する損失誘電体楕円筒の損失電力
- 損失誘電体楕円筒近傍の線電流による損失電力と放射特性
- 損失誘電体円筒近傍に置いた線電流からの放射電力と損失特性
- 周波数逓倍法を用いた方向探知機の小形化
- 損失誘電体楕円筒近傍に置いた線電流による放射電界
- 周波数逓倍法を用いたアレーアンテナの小形化に関する研究
- 周波数逓倍法を用いた4素子アレーアンテナの小形化
- テレビジョン学会への期待(名分野からのテレビへの期待)
- Self-Complementary Antennas "Principle of Self-Complementarity for Constant Impedance", Yasuto Mushiake :"Self-Complementary Antennas, Springer-Verlag London Limited (1996-02) ; A5変形判, 定価108DM
- 不等間隔アレーを用いた方位推定