エントランス回線用11G-6M方式の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
エントランス回線用として11GHz帯ガードバンド(11.17〜11.23GHz)を使用した11G-6M方式を開発したので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
-
柳内 洋一
日本電気株式会社
-
長谷川 卓
Ntt 移動通信網株式会社
-
久保 直人
Nec
-
松浦 徹
日本電気株式会社
-
小泉 聡
日本電気株式会社
-
久保 直人
日本電気株式会社
-
高橋 昭彦
日本電気株式会社
-
松浦 徹
福井工高専
関連論文
- 11GHz帯エントランス回線用無線装置の開発
- エントランス回線用11G-6M方式の開発
- ETCを支える無線通信方式DSRC
- ETCを支える無線通信方式DSRC
- B-5-246 11/15/18GHz帯大容量ディジタル無線装置の開発(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- 11/15P-150M方式用可搬型ディジタル無線装置の開発
- ビットインタリーブ機能付き回線切替装置
- 22GHz帯無線送受信装置の開発
- 4/5/6G-150MD方式用ディジタル無線装置の開発