2. 地理情報標準(JSGI)とその利用(<小特集>地理情報標準のもたらすもの : 携帯,ITS,Webの電子地図)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ISO/TC211では,地理情報の標準化が進められている.主として初期に作成が始まった規格のうち,地理情報の整備・利用に関するものを日本の国情へ適合したものが地理情報標準である.地理情報標準では,空間データの設計方法,メタデータ,品質の規定・評価方法,空間参照の方法,空間データ調達のための製品仕様の作成方法などを定めている.この標準に従って,日本全国の数値地図の提供,地理情報クリアリングハウスのサービスの開始など,その利用が進みつつある.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-02-01
著者
関連論文
- 国土地理院クリアリングハウス・ゲートウェイ (ISO 23950 geteway) : ISO 23950を用いた空間情報クリアリングハウス・ノードの構築と日本語メタデータの処理 (メタデータ Part-2〜21世紀のメタデータの利用方法と可能性)
- 国土地理院におけるクリアリングハウス構築の取組
- GISで利用可能な地図データ (空間データ : 最近の整備動向と新たな活用)
- 2. 地理情報標準(JSGI)とその利用(地理情報標準のもたらすもの : 携帯,ITS,Webの電子地図)