複数代表話者の話者空間移動ベクトルに基づく不特定話者HMMの話者適応化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では, 話者空間移動ベクトルを用いた「複数の代表話者の話者空間移動ベクトルに基づく不特定話者モデルの話者適応化法(TRAnsfer VEctors of multiple Reference SpEakers: TRAVERSE)」を提案し, その有効性を示す. 話者空間移動ベクトルとは, 不特定話者モデルの表現する特徴空間(平均ベクトル)の部分空間から代表話者の特徴空間の部分空間への移動ベクトルであり, 本論文では入力話者の音声情報の不足を補うために用いる. TRAVERSE法は, 複数の代表話者の話者空間移動ベクトルから入力話者の話者空間移動ベクトルに近い代表話者の話者空間移動ベクトルを選び, この情報に基づき入力話者の話者空間移動ベクトルを修正することにより不特定話者HMMを入力話者に適応するものである. 男性話者70名を評価話者とした100単語音声認識実験を通して, 不特定話者モデルの100単語音声認識率(89%)が話者適応用音声資料として3単語(2秒)の音声を用いて4.0%, 20単語(14秒)の音声を用いて5.5%程度向上することを示した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-05-25
著者
-
飯田 正幸
三洋電機株式会社ハイパーメディア研究所
-
大倉 計美
三洋電機株式会社 研究開発本部 ヒューマンエコロジー研究所
-
大西 宏樹
三洋電機(株)ハイパーメディア研究所
-
飯田 正幸
三洋電機(株)ハイパーメディア研究所
-
飯田 正幸
三洋電機株式会社
-
大倉 計美
三洋電機(株)ハイパーメディア研究所
-
大倉 計美
三洋電機株式会社 技術開発本部 デジタルシステム技開センタービジネスユニット
-
大西 宏樹
三洋電機株式会社ハイパーメディア研究所
関連論文
- 時間差適応型話速変換技術の開発
- HK-1-7 ユーザの潜在的な興味を導き出すTV番組推薦システムの構築(HK-1.Needsからみたユビキタス環境構築術,グループ特別企画,ソサイエティ企画)
- TV番組推薦システムの構築とその有用性の検証(誘うインタフェース(3), 誘うインタフェース(Inviting Interface), および一般)
- 韻律データベースからの歪最小化基準に基づいたF0パタン選択の検討
- STRAIGHTを用いたテキスト音声合成の開発と評価
- HMnetによる音素内セグメンテーションを用いた音声辞書の圧縮
- 発話様式の異なる音声の知覚に影響を及ぼす音響的特徴の分析
- 音素片の選択結果の頻度情報に基づいた音声合成用音声データベースの削減
- 母音の無声化がモーラ長に及ぼす影響について
- 局所的な接続歪の抑制を考慮した可変長波形単位による音声合成
- ディジタル携帯電話機用音声情報処理技術 (情報通信特集)
- 音声信号処理プロセッサの開発
- フィルタバンクピーク強調MFCCにおける耐雑音性の検討
- 音素識別誤り情報に基づく平滑化制御を用いたVFS話者適応化
- 信頼度に基づく移動ベクトル選択を用いたVFS話者適応化手法
- 移動ベクトル選択と誤識別情報に基づく移動ベクトル場平滑化話者適応
- 音素識別誤りに基づく平滑化制御を用いた移動ベクトル場平滑化話者適応
- 音素識別誤りに基づく平滑化制御を用いた移動ベクトル場平滑化話者適応
- 複数代表話者の話者空間移動ベクトルに基づく不特定話者HMMの話者適応化
- 音声切り出し誤りを考慮したニューラルネットの耐雑音性能評価
- 話者空間移動ベクトルに基づく話者適応化法の一検討
- ニューラルネットによる, 音声切り出し誤りを考慮した不特定話者単語音声認識についての検討
- 複数代表話者の話者空間移動ベクトルに基づく不特定話者HMMの話者適応
- 小型化・低価格を実現した音声認識ボ-ド--特徴と使用方法
- 人にやさしいゆっくり通話技術 (ユニバーサルデザイン特集)
- 高齢者による電話向け話速変換音声の評価実験 : 人にやさしい電話機の開発