バックアップ電源用ニカド電池について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
三洋電機のバックアップ専用ニカド電池は、大別してメモリーバックアップ用の「Sタイプ」と防災器具用の「Hタイプ」に分かれる。いずれも発熱源の近くで過充電を受けることから高温充電効率の向上と、ポリプロピレンセパレータ採用による長寿命化が図られている。メモリーバックアップ用途ではカドミウムマイグレーションによる内部短絡が、防災器具用途では容量劣化が不良モードであり、改良を図ってぎた結果、Hタイプでは10年以上の寿命試験データが得られるレベルに達している。
- 1996-01-18
著者
-
寺坂 雅行
三洋電機株式会社ソフトエナジー事業本部カドニカ事業部
-
中谷 謙助
三洋電機株式会社 ソフトエナジー事業本部 イオン電池事業部
-
淡路谷 隆久
三洋電機株式会社ソフトエナジー事業本部カドニカ事業部
-
淡路谷 隆久
三洋電機
関連論文
- リチウムイオン電池の現状
- リチウムイオン電池の現状
- ニッケル・カドミウム電池の特性 : メモリー効果について
- バックアップ電源用ニカド電池について
- ニカド電池 (特集 1 小形軽量・高エネルギ-密度化進む2次電池)
- スタンバイ用ニカド電池
- ニカド電池用材料開発と製造技術 (特集 競争激化する電池材料の製造技術)