トレリス符号化32値APSK方式の比較検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
トレリス符号化変調(TCM)方式は, 各種デジタル無線通信システムへの応用が期待されている符号化変調方式の一つである.本研究では, 符号化率4/5のトレリス符号化32値APSK(Amplitude-Phase-Shift-Keying)方式を対象として, その各種信号点配置(32単一円型, (16, 11, 5)円型, (24, 8)円型, 32クロス, 32正方型, 32六角型, 32三角型)を検討している.その結果, (24, 8)円型配置が他の信号点配置に比べ最小信号間距離及びビット誤り率特性において優れている点を明らかにした.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-05-29
著者
関連論文
- 砂面上に置かれた物体周りの侵食・堆積に関する風洞実験及びCFD解析
- 新規機械的泡制御下における通気撹拌操作
- 共振型プログラム通信機能を有する植込み型骨格筋刺激装置の開発
- Rapid Pacing 機能を有する植込み型刺激装置の開発
- 植込み型刺激装置における低消費電力型テレメトリ方式
- 加速度センサを用いた骨格筋疲労の検出
- 筋疲労を考慮した植込み型骨格筋刺激装置の開発
- Cardiomyoplasty における筋疲労検出方法の検討
- Cardiomyoplastyにおける加速度センサによる刺激制御
- 1220 RFIDを用いた重度障害者用リモートコントローラーの開発 : 試作機の性能評価と有効性の検討(OS12-5 生体センシングと治療関連技術,オーガナイズドセッション:12 人間・生物・植物等に関するエンジニアリングの研究)
- 4-15 建築設備への分散型エネルギーシステムの導入に関する研究 : その1:新潟工科大学分散型電源マイクログリッドの概要とその制御に関する基礎的検討(環境系)
- 病虫害評価のための樹体内電位分布測定に関する基礎研究
- 高速コンピュータ通信用多重・分離装置の構成と特性
- 38.体内植込み型装置における共振型通信方式 : 受信プローブと検出方法の改良(平成14年度甲信越支部・北陸支部合同大会抄録)
- 体内植込み型刺激装置における共振型通信方式の改良
- 植込み型刺激装置におけるプログラム伝送方式の検討
- 体内植込み型装置のための共振型通信方式の検討
- 406 RFIDを用いた重度障害者用リモートコントローラーの開発(OS2-1 福祉・人間工学とバイオエンジニアリング(2),オーガナイズドセッション:2 福祉・人間工学とバイオエンジニアリング)
- 無線ICタグを用いた重度障害者用リモートコントローラーの開発
- 情報ビットとパリティ検査ビットの配列表を用いたセミランダムLDPC符号
- ターボ符号用ローテーション・ブロックインタリーバの検討
- (267)工学導入教育のための演習科目について : 新潟工科大学情報電子工学科の取組み(セッション77 工学教育の個性化・活性化II)
- I-Qデモジュレータとマイコンを用いた積雪深計の検討
- A-6-8 ターボ符号における S ランダムインタリーバに関する検討
- 無符号化と符号化のタイムスロットを組み合わせたマルチモードトレリス符号化変調方式
- 小型水力発電用電力変換システムの開発
- 9-332 実験科目における教育改善 : レポート作成指導の試み((4)実験・実技-IV)
- トレリス符号化32値APSK方式の比較検討
- トレリス符号化16値振幅位相変調の各種方式の比較検討
- FDDI/ATM通信システムのスループット特性
- マルチモードトレリス符号化8PSK方式の検討
- マルチモードトレリス符号化8PSK方式の検討
- 適応トレリス符号化変調方式の検討
- 3)移動平均フィルタを用いたクロック再生回路(無線・光伝送研究会)
- 移動平均フィルタを用いたクロック再生回路
- 移動平均フィルタを用いたクロック再生回路
- 非直線伝送路での符号化変調方式の特性
- 雪の冷熱エネルギー導入による地域おこし : 柏崎市鵜川における雪室の取組み
- 環境融和型ナノ水車発電機の実証実験における不具合事例
- 重度障害者のための操作支援装置の開発
- J1102-4-3 重度障害者のための電動車椅子操作支援装置の開発([1102-4]ライフサポート(4))
- 巡回フィルタを用いたクロック再生回路
- SCPC衛星通信回線におけるトレリス符号化変調方式の特性
- 215 RFタグを用いた重度障害者用口腔内リモートコントローラー3号機の開発(OS2-3 いのちをマモル,オーガナイズドセッション:2 生物・医療・福祉・運動生理・細胞等に関するバイオエンジニアリング)
- A-1-26 セル型発電機の熱等価回路モデルに関する基礎検討(A-1.回路とシステム)
- 口腔内ジョイスティックの開発 : 舌を利用した重度障害者のための統合型操作支援装置"I-to-AS"の開発に向けて