FACE2000-9 情報倫理教育アンケートが意味するもの
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「情報倫理の構築プロジェクト」・広島大学文学部倫理学研究室で実施された「情報倫理教育アンケート」を分析した結果以下のようなことが明らかになった。1.先生の情報通信倫理についての考え方は、「小学校」「中学校」「高等学校」「養護学校」でさほど大きな違いが見られない。2.傾向としては、高等学校より中学校、中学校より小学校と、概して教育対象が情報通信倫理に関する考えは厳しい。また、ホームページに載った個人情報により問題に巻き込まれるかもしれないという恐れも、小学校で強い。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-07-22
著者
関連論文
- 電子情報通信学会倫理綱領試案 : その解説と策定の経過
- 日韓学生の情報通信倫理観と価値観
- 倫理意識の継承と推移
- FACE2000-9 情報倫理教育アンケートが意味するもの
- 情報通信倫理観の構造
- 日米学生の情報通信倫理観
- 「情報通信倫理綱領試案」とその解説 : 社会的責任
- G3-5 価値観の継承と推移
- 就職意識構造に関する一事例