中国・四国地域の社会的ネットワークの現状と課題(第1報) : 個人・家族リンケージ活性化への影響要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to clarify the present state and problems of social linkages in Chugoku-Shikoku district. The questionnaries were sent to 1,439 females living in Chugoku-Shikoku districts in August-October, 1990. The results are as follows : 1) The degree of utilizing kinship linkages was the highest, and next came neighbor linkages. The degree of utilizing individual linkages was lower than family linkages. The degree of utilizing family friend linkages and individual linkages were higher than neighbor linkages with regard to private matters. 2) Increase in members of individual linkages, especially those of childhood friends or schoolmates was desired more than those of family linkages. 3) Kinship linkages were the strongest both in intimacy and reliability. 4) The neighbors communicated more frequently and lived nearer than the kinship. 5) Reliability and the frequency of communication influenced intimacy. 6) Residential propinquity influenced a great deal on the degree of utilizing individual linkages in urban areas.
- 社団法人日本家政学会の論文
- 1994-01-15
著者
-
時岡 晴美
香川大学教育学部
-
中間 美砂子
千葉大学
-
田窪 純子
香川県明善短期大学
-
浅田 幸子
ノートルダム清心女子大学
-
足立 啓子
就実女子短期大学
-
榎並 英子
ノートルダム清心女子大学
-
遠藤 マツヱ
埼玉大学
-
妹尾 勝子
広島文教女子大学
-
中川 忍子
山口県庁
-
中間 美砂子
広島大学
-
長石 啓子
広島文教女子大学
-
冨士田 亮子
岡山大学
-
足立 啓子
就実短期大学
-
長石 啓子
家庭科教育学(くらしき作陽大学食文化学部)
-
榎並 英子
ノートルダム清心女子大学家政学部
-
冨士田 亮子
岡山大学教育学部
-
遠藤 マツヱ
くらしき作陽大学食文化学部
-
浅田 幸子
ノートルダム清心女子大学家政学部
-
妹尾 勝子
広島文教女子大学文学部
関連論文
- 家庭生活・家庭経営の教育はどうあるべきか
- 24 地域観光ガイド活動にみる高齢者の地域参画 : 中四国地区における実態調査を中心として
- 7086 京老舗の継承性からみた歴史的都心地区の変容に関する研究 : その6・町家活用に対する老舗経営者の意向
- 7085 京老舗の継承性からみた歴史的都心地区の変容に関する研究 : その5、京老舗利用建物の類型
- 7084 京老舗の継承性からみた歴史的都心地区の変容に関する研究 : その4. 京老舗における職住関係と住宅の住み継ぎ
- 7083 京老舗の継承性からみた歴史的都心地区の変容に関する研究 : その3. 京老舗における家族の就業と事業の継承について
- 7082 京老舗の継承性からみた歴史的都心地区の変容に関する研究 : その2、京老舗の地域的分布構造
- 7081 京老舗の継承性からみた歴史的都心地区の変容に関する研究 : その1・本研究の特徴ならびに京老舗の変動状況
- 39 「おやじの会」の発展過程にみる男性の地域参画 : まちづくり主体としての課題と可能性
- 53 現代家族のライフスタイルからみた子育て支援型マンションの効果と課題
- 家政教育学(家政学会誌による家政学研究の推移・動向(1988〜1997))
- 生活経営学 : 21世紀における個人・家庭の諸課題, 村尾勇之 編著, 家政教育社, 定価2,200円 (税込), 1997年11月発行
- 「家庭科教育の活性化に向けて」シリーズを終えて : 家庭科教育の現代的課題と家政学 (lt視点gt家庭科教育の活性化に向けて10)
- 座談会 家政学と家庭科教育との関係を考える (<視点>家庭科教育の活性化に向けて1)
- 「家政学の後継者を考える」シリーズについて : 家庭科教員,家庭科教育学研究者育成の視点を
- 高齢者生活文化の創造 九州家政学総合研究会
- 中国・四国地域の社会的ネットワークの現状と課題(第3報) : 居住地域・職業の有無・年齢が社会的ネットワークへ及ぼす影響
- 中国・四国地域の社会的ネットワークの現状と課題(第2報) : 個人・家族ネットワーク活性化への影響要因
- 中国・四国地域の社会的ネットワークの現状と課題(第1報) : 個人・家族リンケージ活性化への影響要因
- 21世紀における家庭科カリキュラムの創造 : 新学習指導要領を受けて
- 家庭科教育学と家政学原論(私の研究と家政学原論,30周年記念)
- 生活情報論 (講座 生活学8) 林雄二郎・橘川幸雄・山岡義典 編著 光生館, 定価2,472円, 1997年1月発行
- 「今,私たちが考える小・中・高校家庭科カリキュラム」 : 家庭科の教科としての独自性とは
- 中国・四国地域の社会的ネットワークの現状と課題 (第4報) : 家族状況・居住状況が社会的ネットワークヘ及ぼす影響
- 家政教育部会(3)部会,学会活動の回顧と展望,日本家政学会60周年記念)
- 家族関係学 (日本家政学会40周年記念特集号) -- (家政学研究の推移・動向(1979〜1987))
- 教員養成系学生における児童の生活把握について
- 7016 歴史的都心地区の町並み形成における京老舗の貢献力に関する研究 : その1・京老舗の定義と地域的分布構造(都市計画)
- 7018 歴史的都心地区の町並み形成における京老舗の貢献力に関する研究 : その3・町家活用に対する老舗経営者の意向(都市計画)
- 7017 歴史的都心地区の町並み形成における京老舗の貢献力に関する研究 : その2、家族の関わりからみた京老舗の継承性(都市計画)
- 歴史的都心地区における中小事業所立地の継承性 : 京老舗の営業と居住の動向から
- 児童のショッピング行動と近接環境
- 生活行動からみた家庭と地域における児童の人間関係
- 降園後の生活行動からみた幼児の遊び
- 離乳食の実態と親子関係に関する研究(第1報) : 保育園児の園生活の観察と保護者の離乳食調査
- 5.学部学科の名称変更(第1セッション 外発的要因からみた家政学とその名称,統一テーマ:21世紀家政学の地平を求めて-部会員全員による地区討議と総合討議-,1996年家政学原論部会夏期セミナー)
- 1991年夏期合同セミナーの感想(セミナー参加者の感想,I 1991年家政学原論部会・家庭経営学部会夏期合同セミナー)
- 女性の意識と衣服のかかわりについて
- 家庭経営における技術の意義について
- 庶民の衣生活に関する一考察 : 手拭・前掛・襷について
- (1)家政学における被服学(1.シンポジウム:家政学を構成する諸分野-綜合化,体系化-(3),セミナー(講演と討論))
- 洗剤の使用の実態と主婦の意義
- 2.家政学としての被服学(2)(問題提起,1.シンポジウム:家政学としての食物学,被服学,社会学・経済学,セミナー(講演と討論))
- 子ども用家具からみた家族縮小期における生活財の保有の現状と課題
- 生活財の管理の外部化に関する基礎調査 : レンタル用品の利用実態と利用意識
- 地域における子どもの居場所づくりについて -放課後子ども教室に注目して-
- 公営住宅居住者の耐久消費財(主に家具)の保有の現状と課題 : 22年前の調査と比較して
- 現代家族をとりまくパラドックスと男女共同参画(その1) : 高松市における市民意識調査および事業所実態調査から
- 37 地域における子どもの居場所づくりの課題と将来像 : 「放課後子ども教室」の取り組み事例を中心として
- 家族成長期後半の家庭における婚礼調度品からみた生活財(主に家具)と住生活の現状と課題
- 同一学年4年間にみられる教職意識の実態 : 中等教育課程履修者を中心に
- 生活財の管理の外部化に関する基礎調査(第2報) : トランクルームの利用実態と利用意識
- 分譲集合住宅の収納の外部化について
- 家庭科における福祉教育の教材開発及び指導方法(第2報) : 岡山県の小・中・高等学校における指導の現状(その2)
- 食生活の経営における総合的判断と自己評価について
- 家庭科教育におけるグループ学習と個別的評価について
- 食生活の経営における学習者の発展的思考・行動について
- 家庭経営と生活設計
- 現代家族をとりまくパラドックスと男女共同参画(その2) : ワーク・ライフ・バランスの観点から
- コロニア デ バカシオネス (Colonia de vacaciones) からみたアルゼンチンの子どもの夏休みの過ごし方 : 子どもの休日を楽しむライフスタイルに関する一考察
- 7209 温泉観光地における歩行者空間の整備と地域の活性化について : 城崎町湯島地区の場合-その2.
- 7208 温泉観光地における歩行者空間の整備と地域の活性化について : 城崎町湯島地域の場合-その1.
- 7023 塩崎温泉における地域の活性化と環境整備に関する研究 : その2. 旅館業の経営と家屋・居住条件について(都市計画)
- 7022 塩崎温泉における地域の活性化と環境整備に関する研究 : その1. 歩行者空間について(都市計画)
- 5.家政学における家庭生活のとらえかた : 認識・対象の問題(シンポジウム「いま原論に問われるものパートII」,I.平成元年夏期セミナー)
- タイトル無し
- PD-026 地域住民の学校への関与が学校の荒れの収束に及ぼす影響(2) : 荒れている学校と荒れが収束しつつある学校の比較から(社会,ポスター発表)