日中の実際の室内生活をシミュレートした条件下での2種の異なった型の衣服着用が中核温に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は, 異なった2種の衣服を着用し四肢末梢部を異なって絶縁することが, 室内日常生活をシミュレートした実験条件で生活を送るヒトの中核温にどのように影響を与えるかを観察するために行われた. 6人の健康な女子学生が被験者として奉仕した. 実験室の温度は20〜25℃, 相対湿度は50%に保たれた. 被験者はType A(ほぼ体の全域を被覆する衣服, 911g), Type B(〓幹部, 上腕, 大腿を被覆する衣服, 631g)のいずれかを着用し, 安静, 歩行, 室温の変化の種々の条件下で午前10時30分より午後5時まで実験室で生活した. 主要な知見が次のようにまとめられる. 1)直腸温はトレッドミル上の30分間の歩行中, Type BよりType Aにおいて高く維持された. 2)歩行後の回復時, 直腸温の下降速度は, Type BよりType Aで大きかった. 3)室温が25℃から20℃ヘ下降したとき, 直腸温のレベルとその上昇速度はType AよりもType Bにおいてそれぞれ高く, 大きかった. これらの知見は厳密に規制した実験条件で得られたわれわれの従来の研究結果を確認するものであり, Type AとType Bの間で作用する異なった機構が日中の室内日常生活をシミュレートした実験条件でも有効であることを示唆している.
- 社団法人日本家政学会の論文
- 1990-02-05
著者
関連論文
- ファンデーションによる皮膚圧迫のポジティブな面・ネガティブな面
- 女子大学生の着衣行動における季節性について
- 被服生理学と時間生物学に関する業績概要解説
- 環境温度サイクルの違いがヒトの深部体温に及ぼす影響
- 光の量と質,その人体生理学上の意義
- 室温18℃下で夜間睡眠中の女性の核温に及ぼす2種の異なったタイプの掛布団の影響
- 夜間睡眠中の温熱生理反応と心拍数へ及ぼす二種類のベッドの影響
- 5℃の環境下における3タイプの寝袋の温熱生理学的意義
- 運動靴の型の違いが靴内気候と掌握運動に及ぼす影響
- 寒冷環境下における帽子着用が深部体温に与える影響
- 本間 慶蔵教授及び Juergen Aschoff 教授の思い出
- 被服生理学事始め
- からだと生活環境 - 特に衣服と光との関連
- 4.室温降下時の着衣行動のサーカディアンリズム : 生活行動に於ける安全性 : 生理人類学会第27回大会
- 111.メラトニンリズムに関与する受光器の分光感度に関する考察((8)視覚心理、視覚生理)
- 覚醒中の好みの光環境選択行動の時間的変化
- 覚醒中の好みの照度選択行動の時間的変化
- 昼間の光の強度の違いはヒトの尿量を変える
- 日中の照度の違いがニホンザルの深部体温と活動量のサーカジアンリズムに与える影響
- 室温上昇時の衣服脱衣行動の日周リズム
- 日中の実際の室内生活をシミュレートした条件下での2種の異なった型の衣服着用が中核温に与える影響
- 生活環境の光と生体リズム
- 身体加圧が人体生理反応に与える影響
- 「スポーツウエア用編地の放熱特性、および肌離れ性に関する研究-第2報:運動時の体温変化に及ぼす影響-」に対する討論 : (平林由果、菅屋潤壹、鈴木一乃、石丸園子、西山哲成、西村直記著、日本生理人類学会誌5巻1号、23-30、2000年2月掲載)
- THE INFLUENCE OF THE BRIGHT LIGHT EXPOSURE DURING DAYTIME ON MELATONIN EXCRETING RATE IN URINE
- 昼間の照度のちがいが尿中メラトニン分泌量に与える影響
- 被服生理学事始め
- 夜間睡眠中の温熱性代謝性反応と寝床内気候に与える寝袋わた素材の影響
- INFLUENCES OF DIFFERENT TYPES OF CLOTHING ON HUMAN CORE TEMPERATURE UNDER VARIOUS LIVING ENVIRONMENTS
- 404 覚醒中の好みの光環境選択行動の時間的変化(S4-O口頭発表, Session 4環境生理)