環境温度サイクルの違いがヒトの深部体温に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-10-01
著者
-
登倉 尋實
奈良女子大学
-
若村 智子
奈良女子大学大学院家政学研究科
-
若村 智子
京都大学
-
登倉 尋実
奈良女子大学
-
登倉 尋實
奈良女子大学生活健康学講座
-
宋 毓敏
奈良女子大学大学院人間文化研究科
-
椋橋 洋子
奈良女子大学生活環境学部
関連論文
- ファンデーションによる皮膚圧迫のポジティブな面・ネガティブな面
- 女子大学生の着衣行動における季節性について
- 高齢者の終夜睡眠 : 足浴と電気あんかとの比較から
- ヘアレスマウスの概日歩行活動および体温リズムの同調因子としてのブラックライト
- 水着による皮膚圧迫が気温35℃下で安静時の女性の局所発汗速度,呼吸数,心拍数および着心地に与える効果〔英文〕
- 被服生理学と時間生物学に関する業績概要解説
- 環境温度サイクルの違いがヒトの深部体温に及ぼす影響
- 光の量と質,その人体生理学上の意義
- 室温18℃下で夜間睡眠中の女性の核温に及ぼす2種の異なったタイプの掛布団の影響
- 夜間睡眠中の温熱生理反応と心拍数へ及ぼす二種類のベッドの影響