2.江戸時代の緑色染織布に使用された色素の鑑別
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
江戸時代の緑色染織布の中で,抽出法による鑑別が可能な絹布32種について,それらの緑色部分に用いられている染料の鑑別を吸収スペクトル測定により行ったところ,以下の結果を得た。(1)すべての試料について青色染料はすべて藍であった。(2)黄色染料色部と媒染剤は,黄蘗のA1媒染が19種,渋木の灰汁媒染が6種,石榴のA1媒染が2種,灰汁媒染が1種,ミロバランの灰汁媒染が2種,特定不能が2種であった。黄色の染料としては特に黄蘗の使用が多かった。(3)対象染色布の測色から,延喜式で緑染めに使用されていたとされる黄蘗と苅安はやや緑味を帯びた黄色で(特に苅安はA1媒染により緑味が増した)緑色染めに好まれた理由の一つと推定できた。また「名物切レ鑑」に含まれていた緑色染織布は,比較的くすんだ色に集中していたことから,梔子のように明るく赤みを帯びた黄色は緑染めには多くは用いられず,むしろ石榴や渋木が用いられたのではないかと推測した。色素の鑑別を,抽出液の可視・紫外吸収スペクトル測定だけで推定するのは無理があるように思われるが,ある程度までは推定することができた。今後は,薄層クロマトグラフィー・高速液体クロマトグラフィー・金属イオン分析などの手法を用い,検討を深めたいと思う。
- 2003-01-15
著者
-
清水 慶昭
滋賀県立大・工
-
道明 美保子
滋賀県立大学人間文化学部
-
清水 慶昭
滋賀県立大学
-
木村 光雄
神戸女子大学家政学部
-
長屋 圭子
滋賀県立大学人間文化学部
-
西原 仁美
神戸女子大学大学院
-
道明 美保子
滋賀県立大学・人間文化学部
関連論文
- キトサン-ポリビニルピロリドン膜の作製とそれに対するヨウ素の吸・脱着挙動
- グルタルアルデヒドで橋かけしたキトサンへの酸性染料の結合能
- 金属フタロシアニン修飾キトサンの合成と生成ポリマーの触媒作用
- 分散アゾ染料による絹/ナイロン, 絹/ポリエステルの一浴染色
- ポピーの花弁から得たアントシアニン系色素による絹布の染色 : 染色温度・時間および洗浄剤の影響
- 新規シクロデキストリン修飾キチン誘導体の合成と生成ポリマーの包摂特性
- キチン/セルロース複合繊維と金属フタロシアニン系反応染料の反応
- キトサンをベースとする両親媒性高分子の合成と生成ポリマーの界面特性
- キトサンをベースとする高吸水性高分子の合成と生成ポリマーの吸水性の評価
- サクシニル化キトサンへの疎水基の導入と生成ポリマーの特性評価
- グルタル化キトサンへの疎水基の導入と生成ポリマーの特性評価
- エピクロロヒドリンによるキトサンの橋かけと生成ポリマーの吸着特性
- キトサンをベースとする高吸水性高分子の合成とその吸水性の評価
- キチン/セルロース複合繊維およびキトサン誘導体に対するフタロシアニン系直接染料の吸着挙動
- ジエチルアミノエチル化キトサンの橋かけと生成ポリマーに対する牛血清アルブミンの吸着挙動
- ポピーの花弁から得たアントシアニン系色素による絹布の染色--抽出方法および前処理の影響
- キトサン/セリシン混合膜の作製と生成膜の特性
- キトサンをベースとするタンパク質用吸着剤の開発
- 新規キチン・キトサン誘導体の合成と生成ポリマーの吸着特性
- グルタリル化キトサンから合成した両親媒性高分子の界面特性
- キトサン/カルボメチル化キチン複合膜の吸湿・吸水挙動
- キチン・キトサンのC6位へのアミノ(アルキル)基の導入と生成ポリマーに対する酸性染料の吸着
- ビール仕込みかすおよびその橋かけ体に対する金属イオンおよび酸性染料の吸着
- ポリアミドに対するアルキルモノスルホン酸の吸着熱(流動法による吸着の測定に関する研究-5-)
- キトサンへの長い脂肪族鎖の導入と生成ポリマーに対するカチオン性染料の吸着
- 染色の歴史と伝統技法
- 古代の色彩と染色
- セルロ-ス系吸着剤による酸及び酸性染料の吸着に関する研究
- 酸性基導入レ-ヨンのカチオン染料吸着に及ぼす共存疎水基の効果〔カチオン染料可染化レ-ヨンの耐洗たく堅ろう度に関する研究-4-〕
- カルボキシメチル化反応により酸性基を導入したレ-ヨンに対するカチオン染料の吸着〔カチオン染料可染化レ-ヨンの耐洗たく堅ろう度に関する研究-3-〕
- 染色加工排水の処理と循環使用の展望 (染色特集)
- ポリアミドに対するハロゲン化水素酸の吸着熱と水和の関係(流動法による吸着の測定に関する研究-4-)
- 1:2型金属錯塩染料の構造とそのナイロン中への拡散挙動との関係(金属錯塩染料の染着機構に関する研究-4-)
- 流動法によるポリアミドへの無機酸の吸着熱の測定
- 1:2型金属錯塩染料のナイロン中への拡散
- ポリアミドによる塩酸の吸着
- キトサンへのアルキル基とEDTA残基の導入と生成ポリマーに対する金属イオンの吸着
- N-EDTA化-O-化学修飾キトサンに対する金属イオンの吸着
- アミノデオキシキチンの合成と生成ポリマーに対する酸性染料の吸着
- 金属フタロシアニン系直接染料によるキチン/セルロース複合繊維の染色
- テンセル繊維の染色性に関する研究 (第1報) 直接染料に対する染色性
- 絹に対するオキシアントラキノン類の染着
- 天然染料の染着機構に関する研究(第3報) : 食品中の天然色素による染色とその堅牢度
- 酸性染料による絹の染色に及ぼすpH調節剤の影響
- 分散アゾ染料による絹の染色〔英文〕
- キチン/セルロース複合繊維に対するキハダ染料の染着性
- キトサンへの長い脂肪族鎖の導入と疎水性有機化合物の吸着
- キチン / セルロース複合繊維に対する苅安染料の染着性
- ビール仕込かすおよびその化学修飾体に対する金属イオンおよび染料の吸着
- 2.江戸時代の緑色染織布に使用された色素の鑑別
- 天然染料の染着機構に関する研究-2-インジゴの木綿および絹に対する染着・拡散挙動
- 金属フタロシアニン系直接染料によるキチン/セルロース複合繊維の染色
- 木綿の染色における濃染固着剤の効果に関する研究(第2報)フラボノール系天然染料に対する濃染固着効果と染着の機構
- 木綿の染色における濃染固着剤の効果に関する研究(第1報)酸性染料による染色に対するカチオン性濃染固着剤の効果
- 橋かけしたこし餡残分に対するCu^および酸性染料の吸着
- 分散染色法を用いた天然染料による絹の染色
- 絹フィブロインの形態による染色性の差異
- 天然色素・工芸染色の基礎事典-6完-
- 天然色素・工芸染色の基礎事典-4-
- 天然色素・工芸染色の基礎事典-3-
- 天然色素・工芸染色の基礎事典-5-
- 天然色素・工芸染色の基礎事典-2-
- 塩基性染料による絹の染色
- 反応分散染料による絹/合成繊維混紡の1浴染色の試み
- 絹の染色--その最近の動向
- キチン/セルロース複合繊維に対する酸性染料および直接染料の染色速度
- 塩基性染料による絹の染色--不安定染料による試み
- 金属イオンとキトサン誘導体のコンプレックスによるリン酸イオンの除去
- 高級脂肪族二塩基酸ジグリシジルによるキトサンの橋かけと生成ポリマーの吸着特性
- キチン/セルロース複合繊維の銅フタロシアニン系反応染料による染色と染色物によるチオールの酸化
- 絹に対する分散染料の染着
- 染料と蛋白質の相互作用に関する研究-5-
- 絹に対するスルファトエチルスルホン型反応分散染料の染着
- 染料の構造と染色現象
- 長鎖アルキル基を有する酸性染料の絹に対する染着
- ニンヒドリン法による絹のアミノ末端基の定量
- 新しいタイプの市販反応染料による絹の染色
- セルロ-ス系高分子の吸着剤による染色排水成分の選択的吸着除去と水の循環使用
- 絹に対する反応染料の反応機構〔英文〕
- 高分子吸着剤に対する界面活性剤の吸着
- スルファトエチルスルホン型反応染料と絹の反応機構〔英文〕
- 蛋白繊維モデルに対する酸および塩基の反応熱〔染料と蛋白質の相互作用に関する研究-4-〕
- ポリアミドに対する酸の吸着に及ぼす塩の影響〔流動法による吸着の測定に関する研究-7-〕