BMP2による骨芽細胞及び脂肪細胞分化誘導における核内レセプターPPARγの役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 歯科基礎医学会の論文
- 2000-08-30
著者
-
西村 理行
大阪大学大学院歯学研究科生化学教室
-
米田 俊之
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座
-
波多 賢二
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座
-
野首 孝嗣
大阪大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
池田 史代
大阪大学大学院歯学研究科生化学教室
-
野首 孝嗣
大阪大学歯学部第二捕綴科
-
池田 史代
大阪大学大学院歯学研究科 分子病態口腔科学専攻 口腔分子免疫制御学講座(生化学教室)
-
波多 賢二
大阪大学大学院歯学研究科歯科臨床系専攻(歯科補綴学第二)
関連論文
- 軟骨無形成症発症機序におけるSignal Transducer and Activator of Transcription (Stat)1の機能的役割
- インスリン様成長因子(IGF-I)は、軟骨無形成症型変異 FGF receptor 3 導入軟骨細胞のアポトーシスを救済する
- 軟骨無形成症の軟骨細胞はPTHrPの発現低下のため、分化が異常に促進されている
- Ihhにより誘導される骨芽細胞分化過程における転写因子Gliファミリーの役割
- 骨をターゲットにしたがんの治療
- チタン上での骨芽細胞分化および石灰化における Cbfa1 遺伝子の関与
- S4-03 骨とがん(S4 骨を舞台にした基礎と臨床のクロストーク,シンポジウム,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 大阪大学歯学会活動の変革
- 破骨細胞と骨芽細胞の分化制御シグナル(教育講演I,第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 骨転移と骨痛
- がんの骨転移の病態と治療
- 骨転移のメカニズムとビスホスホネートを用いた治療戦略
- 高カルシウム血症を随伴した口腔扁平上皮癌の10例
- 閉口筋筋紡錘による咀嚼圧の調整
- 補綴臨床・教育におけるエキスパートシステムの応用 : 第1報 思考過程を重視した義歯調整支援エキスパートシステムの使用効果
- 顎口腔系機能障害患者の Bite plane 療法における経過観察 : 簡易型ゴシックアーチ描記法の有用性
- SS8-4 骨転移の一機序と治療戦略(前立腺再燃癌の機序, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 2.低分子量GタンパクRap1の活性化は骨量を増加させる(若手研究者シンポジウム,第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 乳癌の骨破壊性転移におけるTGF-βシグナル分子Smad3並びにSmad4/DPC4の関与
- 骨代謝マーカー オステオポンチン,オステオネクチン (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(2))
- 最新用語解説 基礎(第23回)オステオポンチン
- 歯科と骨
- ビスフォスフォネート製剤関連顎骨壊死の病態とそのマネージメント
- 破骨細胞分化におけるJNK/c-Junシグナルの役割に関する研究
- 内軟骨性骨形成の分子制御機構 (特集 骨研究の最前線)
- 骨代謝調節作用メカニズム--最近の研究 骨芽細胞分化におけるIhhシグナル伝達因子Gliファミリーの役割 (新時代の骨粗鬆症学--骨折予防を見据えて) -- (基礎研究)
- 骨芽細胞研究の新展開と運動器科学の創生 (運動器科学の創生)
- 大阪大学大学院歯学研究科生化学教室
- BMP2による骨芽細胞及び脂肪細胞分化誘導における核内レセプターPPARγの役割
- BMP2シグナル伝達分子 Smad ファミリーによるCbfa-1の発現調節と骨芽細胞への分化誘導との関連
- SmadファミリーによるTGF-βスーパーファミリーのシグナルの制御
- 骨形成因子BMPの作用機構と骨形成 (特集:骨粗鬆症)
- 未分化間葉系細胞から骨芽細胞および脂肪細胞への分化における転写因子C/EBPβの役割
- 骨に特異的な薬剤ビスホスフォネート : ドラッグデリバリーの実例
- ビスフォスフォネート製剤関連顎骨壊死の病態とそのマネージメント