幼稚園の中のものをめぐる子ども同士のいざこざ : いざこざで使用される方略と子ども同士の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
幼稚園の自由遊び時間に生じた子ども達のいざこざを観察し, いざこざの中で使用される方略が, いざこざ当事者の子ども達の関係によって異なるかどうかを検討した。子ども同士の関係は, 同じ遊び集団に所属しているのか, あるいは異なる遊び集団に所属しているのかどうかで分類した。幼稚園の年長2クラスの5歳から6歳までの42人の子ども達について, 4月から10月までの自由遊び時間にテープレコーダーとフィールドノートを使って週に2〜3回観察して, 37の事例を収集した。同じ遊び集団に属する子ども達の間では, 主に, 物を先取りしていることを主張する方略と, その物を所有することが展開されている遊びにとって必要であること, 例えばお母さん役の子どもが所有することが妥当であることを示す方略を使用した。異なる遊び集団に属する子ども達は, 貸すための条件を示す方略と借りる限度を示す方略を使用した。この結果は, 子ども達がいざこざの中で使用する方略が子ども達同士の関係の違いによって選択されていることを示した。
- 1992-09-25
著者
関連論文
- 幼稚園の中のものをめぐる子ども同士のいざこざ : いざこざで使用される方略と子ども同士の関係
- 300 幼稚園の中の遊び
- 就学前児の遊び集団への仲間入り課程
- 128 子ども一人一人にとっての幼稚園時代の意味(2) : 友達との関わりの中での変容
- 園生活の中で話される家の行き来話題の機能
- 012 子ども一人一人にとっての幼稚園時代の意味(1) : 課題を見出した子の事例から
- P8 幼稚園児と環境との関わりとその変化
- P7 仲間関係における一時的遊び集団の役割