IIA-17 脳虚血病巣血管における Ca^<2+>-ATPase活性の局在
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1989-10-23
著者
関連論文
- SII-4 神経発達と組織化学 (神経科学における最先端組織細胞化学 : 分化と再生)
- IIB-O62 CAP-50(Annexin)と表層顆粒のマウス卵母細胞の成熟課程の動態 (1)
- IIA-17 脳虚血病巣血管における Ca^-ATPase活性の局在
- P-33 ラット脊髄膠様質における痛み関連ペプタイドの免疫細胞化学的研究 (1) (神経)
- P-28 Toluidine blueによる中枢神経系の生体染色 (神経)
- IB-15 ラット嗅球におけるK-NPPaseおよびCa-ATPase活性の局在
- IB-14 後根神経節におけるTMPase活性の超高圧電子顕微鏡による三次元的構築
- IIB-37 実験的脳浮腫に対する Glycerol の効果に関する組織細胞化学的研究 (I) : TPPase 活性を指標として
- P21 ラット海馬におけるMg^-ATPase活性の電顕細胞化学的研究
- 1B14 周産期ラット脳室周囲のMg^-ATPase活性の電顕像
- III-8 トルイジンブルーによる神経ブロックの電顕的研究
- III-1 ラット胎芽脊髄神経上皮におけるCa^-ATPase活性
- Ultrastructural Analysis of Plastic Synapses
- 可塑性シナプスの電顕的解析 : 中枢神経系の先天異常 : 組織発生とその異常
- II-A-10 ラット三叉神経脊髄路核におけるThiamine monophosphatase活性の電顕的研究
- ナキウサギ喉頭の光顕および走査電顕による観察(形態学)
- 心室中隔形成過程の走査電子顕微鏡による観察(形態学)
- 食中類の縦隔1) : リュウキュウジャコウネズミSuncus murinus riukiuanus(分類・系統学)
- 心臓の発生学的研究II : 走査電子顕微鏡によるラット胎児心房中隔の観察(形態学)
- 心臓の発生学的研究(I) : ヒト胎児房室弁について(形態学)
- マウス卵子の遠心G負荷後のアクチン分布
- スンクス(Suncus murinus)の気道の走査電子顕微鏡による観察(形態学)
- ラット眼球発生の走査電顕的研究〔英文〕
- II-B-11 ラット水晶体の発生過程における γ-クリスタリンの局在とX線マイクロアナリシス
- I-A-23 ラット脊髄上衣層におけるAlkaline phosphatase (AlPase) の電顕的研究
- 初期刺激づけの神経学的発達に及ぼす影響(2)回避学習事態での行動分析と海馬領域の超微細構造的変化との相関
- 2-II-11 発達期におけるラット脊髄後角の細胞化学的研究(第一報) : 酸性フォスファターゼ活性について
- 107. Congenital rubella encephalopathy
- ラット咽頭粘膜上皮の光顕と走査電顕による観察(形態学)
- 2-II-10 ラット脊髄後根神経節におけるThiamine monophosphatase(TMPase)の電顕的研究
- 101. ラット脊髄神経節におけるAcPaseの局在とその意義
- 54 ラット脊髄膠様質におけるチアミンモノエステラーゼの電顕的研究