改善のアプローチとしてのQCストーリー(<特集>品質管理における改善)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本品質管理学会の論文
- 1991-04-15
著者
関連論文
- 4-9 医療機関におけるTQMツール活用状況 : 6病院の調査結果(2.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第36回年次大会)
- 1-10 医療安全管理者養成講習への品質管理手法の導入 : 総合的質経営による安全確保(4. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第77回研究発表会)
- 2-5 「医療の質奨励賞」設立の経緯 : 医療における総合的質経営(TQM)の導入・展開((社)日本品質管理学会第74回研究発表会)
- 実務家から見た"ブランド基点のTQM"の可能性(「ブランド基点のTQM」)
- 「TQMのDNA」を特集にあたって(TQMのDNA)
- 「TQMのDNA」を特集にあたって
- 1-2 顧客志向の生産財を企画するには : JOQI顧客価値創造部会の成果報告(II):生産財産業編((社)日本品質管理学会第74回研究発表会)
- 2-3 医療機関の総合的質経営に対する意識に関する調査研究 : 「医療の質向上に関するアンケートから」((社)日本品質管理学会第74回研究発表会)
- 4-6 医療経営の総合的『質』経営に関する研究6病院の調査「方針管理」について((社)日本品質管理学会第33回年次大会)
- 4-5 医療の総合的『質』経営に関する研究(第2報) : 先駆的取り組みを行う病院の経験から((社)日本品質管理学会第33回年次大会)
- 品質と経済性研究会社外品質トラブル損失ならびに品質コストについての実証的研究
- 3-9 品質トラブル損失の把握についてのアンケート調査 : 品質と経済性研究会中間報告(第25回 研究発表会)
- 1-6 病院におけるISO9001適用に関する研究 研究発表の要旨と座長コメント(第31回年次大会)
- 1-5 「事務関係書類の一貫した文書管理を実現する」 : ISO9001に準拠した文書管理 研究発表の要旨と座長コメント(第31回年次大会)
- 1-4 ISO9001とISO14001の融合によるマネジメントシステムの強化 研究発表の要旨と座長コメント(第31回年次大会)
- 経営環境の変化と標準化(特集「新しい時代の標準化を考える」 : 21世紀における社内標準化はどうあるべきか)
- 特集にあたって(特集「新しい時代の標準化を考える」 : 21世紀における社内標準化はどうあるべきか)
- 1-9 医療経営の総合的「質」研究会 中間報告 : (第1報)-医療経営の構造(創立30周年記念第66回研究発表会)
- 組織の変革・改善とその課題(「組織の変革・改善のためのマネジメント技術」)
- 特集「組織の変革・改善のためのマネジメント技術」にあたって(「組織の変革・改善のためのマネジメント技術」)
- 創造性とTQM (特集「TQMと創造性」) -- (私の考えるTQMと創造性)
- アジア品質管理シンポジウム1991─東京
- 改善のアプローチとしてのQCストーリー(品質管理における改善)
- 日常管理の実際-3-営業部門における日常管理
- ステップ別品質保証-4-生産準備段階の品質保証
- 4-3 品質と経済性研究会活動報告 : 社外品質トラブル(無償)コスト集計のための学会基準作成について【中間報告】(第16回年次大会)
- 『品質管理推進功労賞』立ち上げ物語(V.2001年から2010年における新たな活動,(社)日本品質管理学会のあゆみ(2001年から2010年まで)-グローバリゼーションを見据えたモノづくりと人づくり-)
- 事業部の中期経営計画策定における経営技法の活用について(・これからの経営技法)
- 企業内品質教育再考 : 教育を仕掛ける側と受ける側のハザマで(グローバル化した経営環境における人材と技術)
- 問題解決と実験計画法の役割(実験計画法)
- 方針管理と日常管理-5-方針管理と日常管理と機能別管理の事例-2-(講座)
- TQCと統計的手法-3-生産準備段階における統計的手法の適用(講座)
- 群内変動および群間変動を考慮した不良率管理図に関する考察 (名古屋品質管理大会報文集(1976年))