O-B-3 ラット海馬神経細胞におけるグルタミン酸受容体の強制発現(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本動物心理学会の論文
- 2000-12-25
著者
-
岡田 隆
上智大学
-
山田 伸明
群馬大学・科学技術振興事業団
-
都筑 馨介
群馬大学
-
岡田 隆
群馬大学医学部
-
山田 伸明
群馬大学医学部
-
掛川 渉
群馬大学医学部
-
飯野 昌枝
群馬大学医学部
-
都筑 馨介
群馬大学医学部
-
小澤 瀞司
群馬大学医学部
-
小澤 瀞司
群馬大学 脳神経外科
-
小澤 瀞司
群馬大学 第2生理
-
飯野 昌枝
群馬大学医学部:科学技術振興事業団crest
-
掛川 渉
慶應義塾大学医学部生理学教室
関連論文
- メラトニンによる海馬長期増強の減弱効果は一酸化窒素信号経路を介する(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
- 海馬苔状線維-CA3シナプス長期増強誘導におけるシナプス後部の関与(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
- 海馬シナプス機能を下位領域間で比較する : 非侵襲的測定研究の可能性(脳機能計測と基礎心理学)
- 海馬CA3苔状線維シナプスにおける長期増強の発現部位の検討(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- 長期増強における一酸化窒素信号経路に対するメラトニンの作用(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- OB-02 ラット海馬CA3苔状線維シナプス可塑性の誘導および発現部位の検討(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- OB-01 ラット海馬長期増強の大きさを調節するメラトニン・一酸化窒素カスケード(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- メラトニンが海馬長期増強に及ぼす影響とその作用機序(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- 海馬CA3領域の苔状線維シナプス可塑性に関与するカルシウムイオンチャネルの同定(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- OB-01 ラット海馬CA3シナプス可塑性に対するGABAの調節作用とそのメカニズム(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- P2-01 ラット海馬シナプス応答の長期増強に対するメラトニン曝露時間相の効果(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- OA-04 ラット海馬シナプス可塑性に対する調節機構の領域内・領域間比較(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- カリウムチャネル阻害によって誘導される海馬CA3領域シナプス可塑性(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- OC-08 ラット海馬シナプス可塑性の求心線維特異性(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- 海馬シナプス可塑性に対する領域特異的な調節機構(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- OA01 海馬シナプス領域間機能差の生理学的基礎(ラット)(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- O-1A-4 ウイルスベクターを用いたグルタミン酸受容体強制発現によるラット学習行動の変化(日本動物心理学会第61回大会発表要旨)
- O-B-3 ラット海馬神経細胞におけるグルタミン酸受容体の強制発現(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
- O-2-07 コイ網膜シナプス可塑性をになうGlu受容体とCa^動態(日本動物心理学会第59回大会発表)
- P-I-B-1 活動性ストレス潰瘍の原因は給餌前の走行である(ラット)日本動物心理学会第51回大会発表要旨
- 嗅覚と味覚の比較生理学的研究(生理学)
- 村上郁也編, イラストレクチャー認知神経科学-心理学と脳科学が解くこころの仕組み-, オーム社, 2010
- 培養中枢ニュ-ロンを用いた電気生理学的研究 (脳のin vitro研究-1-)
- Single-Tube PCRによる熱帯熱マラリアのDNA診断法
- P-III-2 攻撃行動のストレス緩衝効果(2) : 電気ショック提示順序の効果について(シロネズミ)(日本動物心理学会第50回大会発表)
- AMPA受容体の生理機能 : 受容体機能発現から疾患まで
- 単一ニューロンのmRNA解析
- Patch Clamp PCR : 神経細胞受容体のサブユニット構成の解析
- 単一ニューロンのmRNA解析による神経伝達物質受容体チャネルの分子構造 : 機能連関の解明
- グリア系細胞に発現するAMPA型グルタミン酸受容体の機能と病態生理 (特集 解明が進むグリア細胞の役割--グリア-ニューロン回路網が支える脳機能) -- (病理的意義)
- グリア細胞におけるAMPA型グルタミン酸受容体の機能 (神経伝達機構の分子的記述)
- リガンド作働性チャネル グルタミン酸受容体チャネル (〔2002年〕6月第5土曜特集 イオンチャネルの最前線) -- (細胞膜イオンチャネル)
- 競争的環境における生理学者の課題
- 一般大学における大学院改革
- 中枢ニューロンのグルタミン酸受容体チャネルの分子的多様性と機能(刺激受容における相互作用の発現機構のメカニズム)
- 受容体の分子的多様性はどのような機能的意義をもつのか (神経科学の謎)
- 中枢神経系の伝達物質受容体 (脳と分子生物学)
- 海馬ニュ-ロンの興奮性シナプス (海馬)
- 中枢ニュ-ロンのグルタミン酸受容体チャネル (イオンチャネルとリセプタ-)
- 脳の可塑性の物質的基礎--海馬の長期増強の発現機構
- 第9回日本生理学会奨励賞
- 伝統ある教室から
- 中枢ニューロンのグルタミン酸受容体チャネル
- アセチルコリン受容体活性化による海馬長期増強促進における膜電位依存性Ca^チャネルの関与(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- ラットの位置再認課題成績にみられる日内変動(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- ラットの新奇位置再認課題成績の日内変動に対するメラトニン腹腔内投与の効果(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)