P-III-B-4 チンパンジー乳児のストレンジ・シチュエーションにおける行動 日本動物心理学会第51回大会発表要旨
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本動物心理学会の論文
- 1991-10-05
著者
関連論文
- 認知実験の飼育チンパンジーの福祉におよぼす影響に関する行動学的評価(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- OE-06 アラビア数字の系列記憶 : チンパンジーの子どもとヒトの子ども(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- OB-05 数の概念形成 : ヒトとチンパンジーの比較(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- P-2B-36 弁別課題遂行におけるチンパンジーによる社会的手がかりの利用と物体の永続性概念の獲得(日本動物心理学会第61回大会発表要旨)
- 霊長類の比較発達心理学(100)「人間とは何か」を考える
- 京都大学霊長類研究所の「共同利用・共同研究拠点」への移行
- 科学通信 アメリカ科学振興協会2009年シカゴ大会
- 霊長類の比較発達心理学(96)社会的認知の発達--発達という現象の比較認知科学的研究
- 比較認知科学:アイ・プロジェクトの30年
- 座談会 霊長類学60周年にあたって(下)将来を託される野生動物研究センター 伊谷原一×松沢哲郎×松林公蔵×山極寿一