悪性関節リウマチに対する長期の血漿交換療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アフェレシス学会の論文
- 1995-04-30
著者
-
杉 薫
東京労災病院循環器内科
-
杉 薫
清水館病院透析室
-
岩嵜 義彦
清水館病院透析室
-
圓藤 通典
清水館病院
-
山下 多恵子
清水館病院透析室
-
杉山 美乃
清水館病院透析室
-
久保田 設子
清水館病院透析室
関連論文
- グラフ 発作性上室性頻拍の鑑別と治療(1)WPW症候群
- 38)永久ペースメーカー植込み後のTorsades de pointesに対し, 塩酸メキシレチンが著効した一例
- 96)右室流出路起源の心室頻拍を生じ, 心筋梗塞を合併した一剖検例
- 13) ステロイド治療中に完全消退した前縦隔腫癌を合併したウイルス性心筋炎の一例
- 11) 左室内血梢を形成したブドウ球菌による感染症心内膜炎の一例
- 0323 血圧日内変動と高血圧重症度及び脳・心血管系合併症発症との関連
- 89) 高齢者の感染性心内膜炎が長期抗生剤投与にて改善した一例
- 63) 大動脈奇形による心筋虚血を呈した1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 6) クロピドグレル耐性が疑われた再発性亜急性ステント血栓症(SAT)の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 85) DIC合併のため早期に人工肺の劣化を来たし頻回のPCPS回路交換を要した劇症型心筋炎の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 85) 特異な形態を呈した原発性心嚢内悪性滑膜腫の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 経食道心エコー法にて, 右室形態及び局所壁運動異常を明瞭に観察し得たarrhythmogenic right ventricular dysplasia(ARVD)の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 50)運動負荷によるR波高の経時的変動,ST偏位および冠状動脈造影との比較 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 不整脈診療における性差 (特集 循環器疾患における性差医療)
- 急性冠症候群に発生する不整脈治療 (特集 急性冠症候群--up-to-date) -- (急性冠症候群の治療)
- 38) 心室性期外収縮を標的とし,アブレーションに成功した誘発困難な僧帽弁輪起源心室頻拍の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 耐糖能異常患者における急性前壁心筋梗塞後の左室リモデリングに関する検討
- 大動脈四尖弁に対し大動脈弁修復術を施行した1例
- 携帯型発作時心電図記録計(イベントレコーダー)による不整脈検出成績
- ペースメーカーで細動は予防可能か (特集 心房細動の総合的マネージメント) -- (非薬物治療)
- 高周波カテーテルアブレーション (特集 これからの不整脈治療--考え方と薬物療法・非薬物療法の実際)
- グラフ 発作性上室性頻拍の鑑別と治療(3・完)心房内リエントリー性頻拍
- グラフ 発作性上室性頻拍の鑑別と治療(2)房室結節リエントリー性頻拍
- 7) ホモ接合体の兄弟例に対し20年間継続している血液浄化療法の有用性(日本アフェレシス学会第13回関東甲信越地方会抄録)
- 110.心室内変行伝導における右室中隔心内膜下興奮様式の研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 91.WPW症候群における右室中隔心内膜下興奮様式に関する研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 44.右心室 pacemaker植込み患者における左心機能及び左心室収縮動態の検討 : 左心室 cine ventriculographyによる検索 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 90. 虚血性ST降下にみるSpatial Magnitude Vectorの分析について : 第42回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 16)発作性心室頻拍を繰り返した1症例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 高周波(13.56MHz)を用いたthermal balloon angioplasty施行後の経時的変化
- 分裂した右脚電位が記録された高度房室ブロックの1症例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 36. 心室回帰性興奮に関する研究 : 心電図(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 12. 一次性ST-T変化に伴う心室グレージェントの解析 : 心電図(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 173. 近接双極多極カテーテルによる心室内特殊伝導系の研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 不整脈・ヒス束心電図・電気生理
- 上室性不整脈 (特集 救急領域における循環器用薬の使い方) -- (病態からみた循環器用薬の使い方)
- 40)心室ペーシングにより高度徐脈を来した1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 高CRP血症が重要な診断手掛かりとなったCKD患者に合併した無症候性急性大動脈解離の1例
- ATP感受性の心房内リエントリー性頻拍症例に対する高周波アブレーション
- 高周波catheter ablationの至適周波数の検討 : 焼灼層の大きさと心室性不整脈の発生の面から
- 実験的chemical ablationの検討 : 主に化学物質の相違による心室性不整脈の発生について
- 60)Disopyramide phosphateの心室内刺激伝導系に対する影響 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 狭心症様症状を呈した悪性リンパ腫心臓浸潤の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 54)心房刺激により誘発された心室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 心室単発刺激法の心室回帰性興奮に対する影響 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 0029 高周波クーリングアブレーションに関する実験的検討 : 心筋焼灼層と不整脈発生の面から
- Cyele length alternanceを示した心室性頻拍症の1症例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 専門医へ紹介するポイント (特集 Common Diseaseとしての心房細動の診かた) -- (心房細動の検査・治療のフロー--初診から専門医紹介まで)
- 悪性関節リウマチに対する長期の血漿交換療法
- 家族性高脂血症ホモ接合体の兄弟に体する長期の血漿交換療法 : 日本アフェレシス学会第3回関東甲信越地方会
- 透析症例における薬剤溶出性ステントの臨床成績 : 当院における Sirolimus 溶出性ステントと Paclitaxel 溶出性ステント比較検討
- 医師とパラメディカルの協調
- 再潅流療法の相違による梗塞責任血管開存が心室遅延電位検出に如何に影響するか
- P波同期加算平均心電図に影響を及ぼす諸因子の検討 : 発作性心房細動の予知に関連して
- Q&A外来での不整脈患者への説明 (特集 Q&A外来での不整脈診療)