P-1-6 新生仔期脳室内6-OHDA処置ラットにおける長期的な過活動とメチルフェニデートの効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
PII-09 施灸によるマイクロダイアリシスにおける線条体の免疫組織化学(神経2,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
-
P1-18 ラットの遅延挿入放射状迷路課題遂行に及ぼす内側前頭前野6-OHDA損傷の効果(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
-
PC16 新生仔期脳室内6-OHDA処置ラットのオープンフィールド活動量に対するメチルフェニデート反復投与の効果(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
-
IP013 新生仔期脳室内6-OHDA処置ラットの条件性場所選好
-
P-1-6 新生仔期脳室内6-OHDA処置ラットにおける長期的な過活動とメチルフェニデートの効果
-
モリス型水迷路におけるラットの空間弁別学習に及ぼすニコチンの効果(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
-
O-3-4 ラットのメタンフェタミンによる条件性場所選好に及ぼすニコチン慢性前処置の効果
-
O-2B-7 ラットの条件性場所選好に及ぼすニコチン慢性前処置の効果(日本動物心理学会第61回大会発表要旨)
-
O-2-4 線条体カイニン酸投与ラットの行動特性(5) : 放射状迷路を用いた場所学習(日本動物心理学会第57回大会発表要旨)
-
P-1-9 AF64A前脳基底核投与ラットの空間学習(日本動物心理学会第56回大会発表要旨)
-
PA01 新生児期AF64A投与ラットのモリス型水迷路学習に及ぼすムスカリン性およびニコチン性アゴニストの効果(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
-
新生児期AF64A投与ラットの活動性および受動的回避学習(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
-
P-44 雌ラットの性行動による条件性場所選好に及ぼすドーパミン受容体アンタゴニスト投与の効果(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
-
P2-03 ラットの水迷路における目標位置の系列学習の検討(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
-
P1-24 ラットの遅延挿入放射状迷路課題遂行に及ぼすアニソマイシン海馬内投与の効果(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
-
OA-04 遅延挿入放射状迷路行動におけるラットの指示性忘却(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
-
OB-04 ポリコースを用いたラットの条件性味覚嫌悪における潜在抑制 : ドーパミン拮抗薬による促進効果(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
-
P-07 ラットにおける条件性味覚嫌悪の潜在抑制に及ぼすドーパミン作動薬の効果(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
-
IP004 ラットの条件性味覚嫌悪課題における潜在抑制効果と海馬損傷の効果
-
(6R)-L-erythro-テトラヒドロビオプテリンのラット脳線条体モノアミン代謝に対する影響 : Microdialysisによる解析 :ビタミンB研究委員会 : 第303回会議研究発表要旨
-
薄明視(mesopic vision)におけるtemporal summation(部門B,VII.第8回大会発表要旨)
-
ラットの行動とメラトニンリズムに及ぼすメタンフェタミンの効果とその解析(動物の行動変化とその評価・解析)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)
-
ラットの行動とメラトニンリズムに及ぼすメタンフェタミンの効果とその解析
-
O-B-4 線条体カイニン酸投与ラットの行動特性(14) : メタンフェタミンによる条件性場所選好(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
-
脳内自己刺激後のラット海馬におけるc-Fosおよびオピオイドペプチド系陽性細胞の免疫組織化学的特性
-
チロシン水酸化酵素遺伝子変異マウスのノルアドレナリン代謝変動に基づく 記憶・学習機能の障害
-
PC06 ラットの遅延交替反応に及ぼすカンナビノイド受容体作用薬WIN55,212-2海馬投与の効果 : 廊下式T迷路を用いた検討(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
-
IP008 ラットの遅延交替反応に及ぼすカンナビノイド受容体作用薬WIN55,212-2海馬投与の効果
-
P-34 ラットの放射状迷路課題遂行における腹側海馬NMDA受容体の役割(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
-
P1-09 ラットの放射状迷路課題遂行における腹側海馬AMPA受容体の役割(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
-
P-13 ラットの空間的作業記憶における内側前頭前野D_1受容体の役割 : 先行訓練の有無が遅延挿入放射状迷路課題遂行に及ぼす影響(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
-
PC05 ラットの遅延挿入放射状迷路課題遂行に及ぼすSCH23390内側前頭前野局所投与の効果(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
-
IP011 ラットの放射状迷路課題遂行に及ぼすSCH23390内側前頭前野局所投与の効果
-
P-2-2 ラットの放射状迷路課題遂行における海馬内代謝型グルタミン酸受容体の役割(2) : グループII受容体作動薬の効果
-
O-3-5 ラットの空間的・非空間的作業記憶課題の遂行における海馬内グルタミン酸受容体の役割
-
P-1A-27 ラットの放射状迷路課題遂行における海馬内代謝型グルタミン酸受容体の役割(1) : グループI受容体拮抗薬の効果(日本動物心理学会第61回大会発表要旨)
-
P-1A-26 NMDA及びAMPA受容体拮抗薬海馬内投与ラットの放射状迷路行動 : 8選択肢と4選択肢課題による比較(日本動物心理学会第61回大会発表要旨)
-
P1-02 ラットの水迷路における遅延場所見本合わせとMK-801末梢投与の効果(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
-
PC10 ラットの場所遅延非見本合わせ課題および場所弁別保持課題遂行に及ぼす後部帯状皮質および海馬損傷の効果(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
-
OB5 非反復刺激対を用いたラットの遅延非見本合わせ学習(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
-
O-3-3 ラットの場所および反応学習に及ぼす海馬・線条体AF64A投与の効果(日本動物心理学会第56回大会発表要旨)
-
OC1 ラットの放射状迷路行動に及ぼす線条体アセチルコリン系損傷の効果(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
-
視覚系のtemporal sensitivityに依存するresponse variability(部門B,VII.第8回大会発表要旨)
-
これからの「コンピュータ」教育をいかに行うか
-
PC02 放射状迷路を用いたラットの場所課題遂行に及ぼすグルタミン酸受容体拮抗薬海馬内投与の効果(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
-
IP007 ラットの空間的作業記憶に及ぼすAMPA受容体ポジティブモデュレーター海馬内投与の効果
-
P-03 アセチルコリン受容体遮断薬線条体投与下のラットの放射状迷路行動(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
-
O-B-6 ラットの遅延挿入放射状迷路課題の遂行に及ぼすAP5海馬内投与の効果 : 状態依存効果の検討(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
-
P-1-25 遅延挿入放射状迷路課題によるラットの空間的作業記憶の検討(日本動物心理学会第59回大会発表)
-
P-1-22 ラットの放射状迷路行動に及ぼすAP5線条体内投与の結果(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
-
中脳橋被蓋野ニコチン受容体による脳内報酬系の調節とニコチン探索行動
-
中脳橋被蓋野アセチルコリンニューロンによる報酬機能の調節
-
中脳橋被蓋野に注入したアセチルコリン受容体遮断薬の脳刺激報酬に及ぼす効果
-
P-1-07 Tsukuba高・低情動系ラットの情動行動に及ぼすbuspironeの効果 : ランウェイテストと高架式十字迷路テスト(日本動物心理学会第59回大会発表)
-
P1-25 新生仔期MK-801慢性投与ラットの条件性情動反応とその潜在制止(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
-
P1-17 ラットの自発的物体再認記憶に及ぼす後部帯状皮質および海馬損傷の効果(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
-
P1-11 ラットの空間記憶における再固定仮説の検証(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
-
P-41 ラットにおける恐怖条件づけの消去学習の固定に及ぼすNMDA受容体拮抗薬の効果(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
-
P-39 ラットの居住迷路学習に及ぼす後部帯状皮質および海馬損傷の効果(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
-
P2-19 ラットの自発的物体・位置組み合わせ再認課題の検討(2) : Long-Evans系を用いて(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
-
P2-06 ラットの海馬および後部帯状皮質損傷による逆行性健忘の検討 : 放射状迷路での場所弁別課題を用いて(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
-
P2-05 ラットの条件性情動反応の潜在抑制に及ぼすメチルフェニデートの効果(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
-
2P003 新生仔期脳内セロトニン系損傷がラットの情動行動に及ぼす効果 : ランウェイテストと強制水泳テスト
-
新生仔期5-HT系損傷ラットの防御性覆い隠し反応
-
新生仔期および成体期5, 7-dihydroxytryptamine 処置ラットの高架式十字迷路における"不安"行動
-
O-B-5 新生仔期脳内セロトニン系損傷がラットの強制水泳テストに及ぼす効果(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
-
新生仔期脳内5,7-DHT投与がラットの高架式十字迷路課題における情動行動におよぼす効果
-
P-1-21 新生仔期脳内セロトニン系損傷ラットの情動行動に及ぼす5-HT_アゴニストの効果(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
-
P-4-5 ラットの防御性覆い隠し反応に及ぼす新生仔期脳内セロトニン系損傷の効果(日本動物心理学会第57回大会発表要旨)
-
18.Wright Respirometerのテレメータリング : フィールドでのV_T連続記録
-
OA-02 新生仔期MK-801慢性投与ラットの味覚嫌悪条件づけとその潜在抑制(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
-
心理学の視点から
-
マイクロダイアリシスによる細胞外物質濃度の測定
-
P-41 ラットの放射状迷路課題遂行に及ぼす遅延時間中の別空間での試行挿入の効果(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
-
PC03 ラットの放射状迷路課題再学習に及ぼすNMDA受容体拮抗薬の効果(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
-
P-1A-30 ラットの放射状迷路行動に及ぼすGABA受容体作動薬末梢投与の効果(日本動物心理学会第61回大会発表要旨)
-
線条件カイニン酸損傷ラットの視覚弁別学習
-
O-2-02 線条体カイニン酸投与ラットの行動特性(10) : モリス型水迷路学習障害に及ぼすGABA受容体刺激薬の効果(日本動物心理学会第59回大会発表)
-
O-1-07 線条体カイニン酸投与ラットの行動特性(8) : 放射状迷路学習障害に及ぼすGABA受容体刺激薬の効果(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
-
O-2-3 線条体カイニン酸投与ラットの行動特性(4) : モリス型水迷路学習(日本動物心理学会第57回大会発表要旨)
-
P-1-4 線条体カイニン酸投与ラットの行動特性(3) : 放射状迷路学習における作業記憶と参照記憶(日本動物心理学会第56回大会発表要旨)
-
OC2 線条体カイニン酸投与ラットの行動特性(2) : 放射状迷路学習(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
-
P-2-27 ラットの居住型迷路学習に及ぼす慢性ストレスの効果(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
-
P-1-25 ラットのモリス型水迷路学習に及ぼす慢性ストレスの効果(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
-
OC-04 ラットの居住迷路学習と海馬NMDA受容体の関与(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
-
P-56 ラットの自発的物体・位置組み合わせ再認課題の検討(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
-
O-3-7 ラットの放射状迷路課題遂行におけるWIN55212-2腹腔内投与の効果
-
P-1A-28 ラットの放射状迷路行動に及ぼすL-NAMEの末梢および海馬内投与の効果(日本動物心理学会第61回大会発表要旨)
-
P-4-2 ラットの居住型迷路学習に及ぼすアセチルコリン受容体アンタゴニストの効果(日本動物心理学会第57回大会発表要旨)
-
P-14 ラットの海馬および後部帯状皮質損傷による逆行性健忘の検討 : モリス水迷路課題を用いて(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
-
-
IP012 モリス水迷路課題の遂行におけるラット内側線条体の役割
-
IP010 ラットの空間記憶減衰におけるNMDA受容体の関与の検討
-
P-1-04ラットのモリス型水迷路学習に及ぼすscopolamineおよびmecamylamineの効果(日本動物心理学会第59回大会発表)
-
O-1-08 ラットの放射状迷路行動に及ぼす脳内galanin投与の効果(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
-
ビタミンE慢性欠乏ラットの学習障害 : 脳内アセチルコリン系酵素活性と電撃感受性(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)
-
C-I-4 老齢ラットにおける受動的回避学習成績と脳内コリンアセチルトランスフェラーゼおよびアセチルコリンエステラーゼ活性との相関(日本動物心理学会第53回大会発表要旨)
-
ラットの条件性場所選好を用いたニコチンとメタンフェタミンの報酬特性の検討--慢性ニコチン前処置の効果
-
Chlordiazepoxide投与下のラットの弁別逆転学習--過剰訓練の効果
-
P-32 c-Fosの免疫組織化学による施灸反応の脳反応の解析(神経系・神経科学関連領域,ポスター,第54回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク