伊勢湾,三河湾で標識放流したトラフグ人工種苗の分布・移動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
トラフグ人工種苗の分布・移動などを把握するため,1995〜1999年の7〜12月に計19群21,805個体(全長58.5〜207.0mm)を,伊勢湾,三河湾で標識放流した。その結果1,464個体(6.7%)が再捕され,再捕場所は伊勢湾,三河湾および内湾に隣接した遠州灘に限られ,放流時の全長と再捕率には正相関が認められた。再捕場所は,放流年の10月までは伊勢湾,三河湾,11〜12月は両湾と遠州灘,翌年1月以降は伊勢湾湾口部から遠州灘であった。また,伊勢湾湾口部での放流群は,放流3ヶ月以内の再捕が多く移動範囲も広いものの,再捕率は低くなった。
- 2004-05-15
著者
関連論文
- 伊勢湾,三河湾で標識放流したトラフグ人工種苗の分布・移動
- 焼き印によるトラフグ未成魚への標識方法(短報)
- 東海系群のトラフグ放流効果を調べています--愛知県での漁業者と協力したイラストマー標識付けと放流,再捕の状況 (さいばい前線)
- 各種培養液でのスサビノリのプロトプラストの再生形態, 成長, 生存および幼芽の成長について
- マルバアマノリとカイガラアマノリのプロトプラストの電気融合法による種間雑種の作出
- 端脚類による養殖アマノリの幼芽の食害
- スサビノリの3または4細胞の融合で形成されたプロトプラストの成長, 生存および再生体の形態の変化について