肺癌の術前検査としての縦隔鏡および前斜角筋リンパ節生検の検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
汐崎 公太
県立がんセンター新潟病院胸部外科
-
広野 達彦
国立療養所肺癌研究会
-
広野 達彦
新潟県立がんセンター胸部外科
-
汐崎 公太
新潟県立がんセンター胸部外科
-
吉野 武
新潟大学胸部外科
-
吉野 武
富山協立病院
-
汐崎 公太
新潟県立がんセンター新潟病院
関連論文
- 8.当院における高令者原発性肺癌の検討(第52回日本肺癌学会関東支部)
- 22.肺門型肺癌の検討 : 第48回肺癌学会関東支部会
- 12.肺平滑筋腫の1例 : 第48回肺癌学会関東支部会
- 肺癌に対する気管支動脈内ブレオマイシン注入療法の経験 : 関東支部 : 第39回支部活動
- A-7 肺癌に対する残存肺全摘除術(completion pneumonectomy)に関する検討
- P-130 肺癌組織中の核酸代謝酵素mRNA定量化による5-FU感受性予測の検討(基礎研究1)(一般示説14)
- P-365 開窓術後の慢性膿胸に対し単純創閉鎖術のみを行った6症例の検討(感染症3)(一般示説37)
- P-251 当院における特発性血気胸症例の検討(肺嚢胞1)(一般示説26)
- P-014 肺癌手術例における転移リンパ節の分布の検討(リンパ節郭清)(一般示説2)
- 胸腔鏡補助下肺葉切除の低侵襲性の検討(サイトカインからの検討)
- 3.気管支閉鎖症の1手術例(第35回日本気管支学会北陸支部会)
- 27.Hemangiopericytomaの1例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- 気胸を契機に発見された22歳女性肺癌の1手術例(第136回関東支部)
- 喀血を繰り返し肺切除後に診断された肺放線菌症の一例
- 当院における急性膿胸症例の検討
- 当院における非定型抗酸菌症の外科治療成績
- 肺癌術後に発症した肺血栓塞栓症の1例
- 当院における肺癌縮小手術の成績(肺癌縮小手術の評価)(ワークショップ5)
- 当科における過去5年間の非定型抗酸菌症の外科治療成績
- 106 Microanalyserを使用したクロム検出の試み
- 肺癌の術前検査としての縦隔鏡および前斜角筋リンパ節生検の検討
- W1-4 治療を目的とした局麻下胸腔鏡手術の成績(ワークショップ1 胸腔鏡を用いた診断と治療)
- 高周波凝固により腫瘍切除後ダイナミックステントを挿入した癌性気管狭窄の 1 例
- P-47 原発性縦隔リンパ節癌による気管および食道狭窄に対する double stenting の 1 例(示説・症例 7)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 第7,第9肋骨原発多発骨内分化型骨内腫の1切除例
- 3. 気管分岐部に発生した granular cell tumor の 1 例(第 5 回日本気管支学会北陸地方会 : 第 31 回日本結核病学会北陸地方会・第 20 回日本胸部疾患学会北陸地方会と合同開催)
- 19.集検で発見したX-RaynegatiVeの肺門型早期肺癌の一例 : 第68回肺癌学会関東支部
- W10-4 超高齢者非小細胞肺癌における手術治療の意義 : 特に術後呼吸器合併症の発生について (高齢者肺癌の治療・外科)
- PP1221 肺癌組織中のthymidylate synthase(TS)とdihydropyrimidine dehydrogenase(DP)発現に関する検討
- 肺癌に対する気管・気管支形成術の手術成績(第25回日本気管支学会総会)
- 24.肺切除後,小腸転移巣を切除した大細胞癌の1例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 2. いわゆる気管支腺腫の 6 例(第 2 回北陸気管支研究会抄録)
- ロ-192 早期肺癌47例の検討
- I-6 P-N2非小細胞肺癌長期生存例の検討
- 4. Tracheobronchopathia osteochondroplastica の 1 例(第 19 回日本気管支学会北陸支部会)
- 8. 早期肺癌の予後(第 4 回日本気管支学会北陸地方会 : 第 30 回日本結核病学会北陸支部学会・第 19 回日本胸部疾患学会北陸地方会と合同開催)
- 53 気管支腺由来の腫瘍(気管支腺由来の腫瘍 (II))
- II-D-41 肺癌を含む重複癌の検討
- 気管支内腔に発育したhamartomaの一例
- 166 肺野型小型肺癌の臨床病理学的検討
- 4. 気管支内腔に発育した小細胞性未分化癌の1例 : 第62回日本肺癌学会関東支部会
- 集検発見肺癌の検討
- 当院における早期肺癌の検討 : 早期肺癌
- 当院における肺癌との重複癌について : 肺癌との重複癌I
- 14.肺門型早期癌の二症例 : 第45回支部活動 : 関東支部
- 昭和56年度における当院〔県立ガンセンタ-新潟病院〕胸部外科手術の実態
- 昭和55年度における当院〔県立ガンセンタ-新潟病院〕胸部外科手術の実態
- 昭和49年胸部外科手術の実態〔県立ガンセンタ-新潟病院〕
- 高ヘマトクリット血症と労作性狭心症の関連が示唆されたタクシー運転手の事例
- 118. タクシー運転手の高ヘマトクリットと運動負荷心虚血性変化(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 心雑音を認めず, ドップラー法にて, 逆流を認めたARの臨床背景について : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 血液レオロジーの改善により負荷ECG上, ST低下が改善した冠動脈病変の1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- O-22 非定型抗酸菌症に対する外科治療の検討