ヌードマウス可移植性小細胞癌3例の性状 : Oat cell carclnomaの基礎と臨床
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
137 原発性肺腺癌における腫瘍内T-zone組織球浸潤と予後との関連について
-
139 肺小細胞癌の形態学的分化 : 電顕的, 免疫組織化学的検討
-
ヒト肺表面活性物質アポ蛋白の原発性肺腺癌ならびにその転移部位における発現について
-
肺癌の組織学的分類
-
肺神経内分泌腫瘍の臨床病理
-
I-C-8 10年間の肺腫瘍細胞診の成績と誤判定例の検討
-
154 気管支ファイバースコープによる肺門部早期癌のdetectionとlocalization
-
粘液産生性細気管支肺胞上皮癌18例の検討
-
Subtypeからみた腺癌の治療成績
-
6.II型肺胞上皮への分化を示した細気管支・肺胞上皮癌の1手術例(第76回日本肺癌学会関東支部会)
-
示-11 肺末梢腺癌細胞の形態計測による癌発生と予後因子に関する検討
-
23. 気管支腺型腺癌23例の臨床病理学的検討 : II要望課題(2) : 気管支腺起源と考えられる肺癌 : 第92回日本肺癌学会関東支部会
-
259 ホルマリン固定パラフィン包埋組織から抽出したDNAを用いた肺小細胞癌におけるmyc遺伝子の増幅の検討とその予後との関係
-
249 杯細胞型肺腺癌切除例の免疫組織化学と予後に関する検討
-
48 肺の異型過形成性病変の核DNA量について
-
47 肺カルチノイドの組織亜型・核DNA量と予後
-
4.肺癌におけるp3因子細分類の重要性(第91回日本肺癌学会関東支部会)
-
18. 骨形成を伴う肺腺癌の2例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
-
P-13 ヒト胃幽門部におけるserotonin免疫反応性細胞の電顕的検討
-
IA-16 子宮頸癌におけるヒトーパピローマウィルスのIn situ hybridization による証明。
-
示-110 胸腺癌15例の臨床病理学的検討
-
165 ヒト肺癌のヌードマウス可移植性とmyc遺伝子増幅及び免疫組織学的所見
-
160 肺癌における___-遺伝子産物(___- p21)の発現
-
69 胸膜中皮腫の免疫組織学的検討
-
肺小細胞癌生検例における免疫組織化学的研究、特に化学療法の効果との関連について
-
1A21 ヒト十二指腸のcholecystokinin (CCK)及びgastrin (GAS)細胞の電顕的検討
-
肺小細胞癌および網膜芽細胞瞳培養株の LDHアイソエンザイムパターンの検討
-
224. 甲状腫髄様癌2例の細胞学的,免疫組織化学的,電顕的検討(総合20 甲状腺その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
O-109 ^FDG-PET検査に関するアンケート調査結果 : 肺癌取り扱い規約・画像診断分類委員会報告(一般演題(口演)19 画像診断,第48回日本肺癌学会総会号)
-
20M.C.による実験的犬肺癌由来の1培養株の樹立と移植実験
-
85 肺門部・中間層部原発小型扁平上皮癌の浸潤様式、表層浸潤型と隆起型の差について(内視鏡的早期肺癌 (1))
-
10.気管支内発育を示した胸腺腫の2例(第89回日本肺癌学会関東部会)
-
骨形成を伴う肺腺癌の1例
-
3. 表在型食道癌肉眼分類の問題点 : 特に陥凹性病変について(第42回食道疾患研究会)
-
5. 表在型食道癌肉眼分類 (案) の病理学的検討 : その妥当性と問題点(第42回食道疾患研究会)
-
好酸性無定形物質の著明な沈着を伴った肺形質細胞腫の1例
-
若年者および高齢者肺腺癌の臨床病理学的検討
-
孤立性気管支乳頭腫の1例
-
類上皮性肉芽腫を伴った細気管支肺胞上皮癌の1症例
-
5.クロム酸塩製造従事者における肺癌6例の検討 : 第59回日本肺癌学会関東支部会
-
11. 類上皮性肉芽腫を伴った細気管支肺胞上皮癌の1症例 : 第57回日本肺癌学会関東部会
-
2.著明なeosinophiliaを伴った肺大細胞癌の1例:70回日本肺癌学会関東支部
-
Eosinophilic colony stimulating factor(EO-CSF)産生を示した肺大細胞癌の一例
-
肺胞上皮非置換性増殖像を呈する小型肺乳頭状腺癌 : 早期肺癌と小型肺癌2
-
径2cm以下末梢小型肺腺癌におけるp53蛋白発現と臨床病理学的特徴の比較検討 : 癌抑制遺伝子(2)
-
2.肺小細胞癌Cluster 1抗原が陽性だった肺大細胞癌の2手術症例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
-
小型肺腺癌における遺伝子異常の不均一性について : 早期肺癌と小型肺癌
-
143 肺の癌性リンパ管症の臨床病理学的検討
-
第100回日本肺癌学会関東支部会 : 6.骨形成を認めた肺腺癌の1例
-
第99回日本肺癌学会関東支部会 : 34.肺癌肉腫と考えられた1例
-
85 モノクローナル抗体による肺小細胞がんの組織診断
-
小型肺癌の早期診断,そのX線像 : 示説
-
肺区域解剖からみた肺癌のX線像(中心型肺癌について) : 診断I
-
1)そのX線像 : 小型肺癌の早期診断 : そのX線像 : 小型肺癌の早期診断
-
68. 細胞診による照射効果判定の組織学的背景 (肺癌) (I. 一般講演 , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
肺癌切除例における気管支断端陽性例の予後 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
-
163 アミラーゼ産生腫瘍の研究
-
第104回日本肺癌学会関東支部会 : 20.胸壁への進展が主体であった若年者肺癌の1例
-
示-33 喀血死した肺癌症例の気管支鏡所見(気管支鏡所見)
-
20.右中間幹にポリープ様発育を呈したBasaloid Squamous Cell Carcinomaの1例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
-
気管支ファイバースコープによる気管支壁の癌浸潤範囲決定に関する研究
-
肺芽細胞腫の3症例、殊に癌肉腫及び唾液腺型混合腫瘍との鑑別について
-
11."早期"肺部門肺癌8例の肉眼所見 : 第50回肺癌学会関東支部会
-
"早期肺門部肺癌"の肉眼所見
-
血清,尿,腫瘍組織中に唾液腺炎型アミラーゼの上昇を呈した肺癌の一例
-
11.若年者肺癌の1例 : 第49回肺癌学会関東支部会
-
肺のいわゆる sclerosing hemangioma 10例の臨床
-
1.アミラーゼ産生肺癌でCEA高値を呈した1切除例 : 第8回肺癌学会北海道支部
-
II-D-51 肺アミラーゼ産生分化型腺癌の1例 : 腫瘍細胞内特異構造の解析
-
S-III-6 縦隔胚細胞性腫瘍の病理(S-III 縦隔胚細胞性腫瘍の基礎と臨床,第6回日本呼吸器外科学会総会)
-
肺腺癌におけるc-Ki-ras codon 12のpoint mutationの検出とその臨床病理学的検討
-
48.腺扁平上皮癌の臨床病理学的検討(第93回日本肺癌学会関東支部会)
-
第102回日本肺癌学会関東支部会 : 24.レーザー治療後肺切除術を施行した症例の検討
-
V-9 気管の外科 : 気管腫瘍(ビテオ 3)
-
7 肺癌外科におけるリンパ節廓清範囲と根治性
-
肺癌における胸壁合併切除の病理
-
W4-4 肺小細胞癌(病理病期I, II, IIIA)に対する術後化学療法, 第II相試験(JCOG9101)
-
肺の所謂"Sclerosing Hemangioma"の電顕および酵素細胞化学による検討
-
6.肺小細胞癌の電顕酵素細胞化学による観察 : 一般演題 : 第33回支部会 : 関東支部
-
悪性度の低い肺癌(Carcinoid tumor, adenoid-cystic carcinoma and mucoepidermoid tumor) : 酵素組織化学的ならびに電顕的観察 : 示説
-
気管支カルシノイドの一例 : (V)基礎医学的なもの
-
人肺癌の組織化学的考案 : (V)基礎医学的なもの
-
第102回日本肺癌学会関東支部会 : 3.放射線治療後に結節状脊髄壊死を来たした肺腺癌の1剖検例
-
140 Cluster 1 Small Cell Lung Cancer Antigenの定量的測定及び血清診断への応用の可能性
-
I-A-3. 頚部食道癌の進展形式(第27回食道疾患研究会)
-
16. 肝シンチグラムからみた肺癌の肝転移像 : 第57回日本肺癌学会関東部会
-
450 BrdU(Bromodeoxy uridine)を用いたin vitro増殖細胞標識法の基礎的検討と肺癌症例への応用
-
推-2 肺癌組織におけるリンパ球および組織球のサブセット, 特にT-zone組織球(ランゲルハンス細胞)について
-
B-1 N2肺非小細胞がんに対する術後化学療法の比較試験(JCOG9304)
-
22.微小多発病巣を伴った肺腺癌の2治験例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
-
肺の良性腫瘍および腫瘍様病変 : 切除例48例の検討
-
33.肺明細胞型腺癌の6例 : 肺芽細胞腫との類似性について(第76回日本肺癌学会関東支部会)
-
12.肺Granular cell tumorの1例(第76回日本肺癌学会関東支部会)
-
W1-1 肺の神経内分泌腫瘍における神経分化決定遺伝子hash1の発現 (分子生物学と予後)
-
E-22 肺癌における制癌剤感受性試験(ATCCS法)
-
16 喀痰細胞診陽性肺腺癌症例の検討(喀痰細胞診)
-
Gc-46 肺癌脳転移症例の検討
-
Hb-6 本教室における胸腺カルチノイドの検討 : 転移性カルチノイド化学療法有効例を中心に
-
338 悪性びまん性胸膜中皮腫切除症例の検討
-
ヌードマウス可移植性小細胞癌3例の性状 : Oat cell carclnomaの基礎と臨床
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク