1.転移性肺癌の気管支造影像について(特に原発性肺癌との鑑別) : 第7回肺癌学会北陸支部
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
気管支造影上,閉塞所見を示した転移性肺腫瘍6例を供覧し,その転移経路,レ線像を中心に検討を加えた.結語として気管支造影で,閉塞patternを示すsubepithelialendobronchialmetastaticlesionは,肺門に対してconvexityを有するsmooth raunded meniscusappearanceが特徴的であり,上記所見が得られた場合は,即座に原発性肺癌と診断する事なく,転移性肺腫瘍の可能性も考え,ルチンな全身検索の必要性を述べた.
- 1975-03-30
著者
-
高島 カ
金沢大放射線科
-
高島 カ
金沢大学放射線科
-
宮谷 博久
金沢医大放射線科
-
浜田 重雄
金沢大学放射線科
-
新 正浩
金沢大学放射線科
-
羽田 陸朗
金沢大学放射線科
-
新 正浩
金大放射線科
-
宮谷 博久
金沢大学放射線科
-
興村 哲郎
金沢大学放射線科
関連論文
- 14.末梢型非小細胞肺癌T1(T2)に対する一日多分割照射法 : Escalating Dose ScheduleのPilot Study : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 非小細胞肺癌に対する1日多分割照射法 : Escalating Dose Schedule のPilot Study
- 2. 輪島市における肺癌検診 : 第3報 : 第19回日本肺癌学会北陸支部会
- 29. 肺内結節性病変に対する胸部CT phantomの使用経験 : 第20回日本肺癌学会北陸支部会
- X線CT上結節内に石灰化を認めた肺癌症例2例
- 副甲状腺機能亢進症の手術経験 : 第303回北陸地方会
- 2.肺原発肉腫の3例 : MR1所見を中心に : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 10.肺癌患者にみられた肥大性骨関節症について : 第7回肺癌学会北陸支部
- 4.lymphangitiscarcinmatosaのX線像 : 第6回肺癌学会北陸支部
- Pharmaco-angiographyについて : 第3回 日本循環器学会北陸地方会
- F-27. 空洞形成型肺癌 (類表皮癌) の一例 : 症例 II
- F-28. 嚢胞を多発した"肺胞上皮癌"の1剖検例 : 症例 II
- 1. マイコンによる音声入力併用胸部集団検診用X-P所見ファイル : 第20回日本肺癌学会北陸支部会
- 8. 肺癌の放射線治療中にみられた可逆性無気肺について
- 3.CT透視下肺生検の初期経験 : 第36回日本肺癌学会北陸支部会
- Prenylamine投与中QT延長,失神発作を呈した1例
- 2.主として放射線治療の立場から : 依頼演題"肺癌の治療成績"
- 53)PrenylamineによりQT延長,失神発作をきたした1例 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 1.転移性肺癌の気管支造影像について(特に原発性肺癌との鑑別) : 第7回肺癌学会北陸支部
- 気管支造影による肺癌組織型の推定 : 北陸支部 : 第5回支部活動
- 血管撮影により診断しえた腎細胞癌の腸管転移例 : 第279回北陸地方会
- 原発性肺癌と肺結核との合併例の検討 : 肺癌との重複癌I
- 原発巣をきめることができない扁平上皮癌の1例 : 北陸支部 : 第5回支部活動
- 特別講演 : 肺癌画像診断の変遷 : 金大病院呼吸器カンファランスからみた : 第39回日本肺癌学会北陸支部会