P-136 非小細胞肺癌の化学療法 : 長期生存例と変則(半量)投与例の検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 浩昭
筑波大学呼吸器内科
-
坂本 透
筑波大学臨床医学系呼吸器内科
-
佐藤 哲夫
Department Of Internal Medicine (iv) The Jikei University School Of Medicine
-
井上 亨
東京医科歯科大学第一内科
-
矢野 平一
筑波大学呼吸器内科
-
井上 三枝
筑波大学呼吸器内科
-
井上 亨
筑波大学呼吸器内科
-
坂本 透
筑波大学呼吸器内科
-
高橋 伸禎
筑波大学呼吸器内科
-
内藤 隆志
筑波大学呼吸器内科
-
陶山 時彦
筑波大学呼吸器内科
-
村山 淳一
筑波大学呼吸器内科
-
福田 潔
筑波大学呼吸器内科
-
本間 敏明
筑波大学呼吸器内科
-
佐藤 哲夫
筑波大学呼吸器内科
-
古澤 靖之
筑波大学呼吸器内科
-
長谷川 鎮雄
筑波大学呼吸器内科
-
矢野 平一
Department of Internal Medicine (Kashiwa Hospital), The Jikei University School of Medicine
-
矢野 平一
Department Of Internal Medicine (kashiwa Hospital) The Jikei University School Of Medicine
-
井上 三枝
筑波大呼吸器内科
-
内藤 隆志
つくば総合健診センター
-
村山 淳一
筑波大学臨床医学系呼吸器内科
-
本間 敏明
筑波大学附属病院臨床医学系呼吸器内科
-
本間 敏明
筑波大 臨床医学系 呼吸器内科
-
福田 潔
筑波大学 臨床医学系 呼吸器内科
-
高橋 伸禎
筑波大学臨床医学系呼吸器内科
-
矢野 平一
筑波大学臨床医学系呼吸器内科
関連論文
- P-105 茨城県内におけるGefitinib使用に関する多施設調査(分子標的治療3,第49回日本肺癌学会総会号)
- MS11-#3 気道上皮細胞からのIL-33によるIL-17Fの産生(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-#5 気道におけるムチン合成に対するモンテルカストの影響 : 喘息患者誘発痰を用いた培養系での検討(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-133 高齢小細胞肺癌診療の経時的変化に関する検討(小細胞癌の治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-66 高齢非小細胞肺癌診療の経時的変化に関する検討(高齢者肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- MS6-7 ゲフィチニフによる薬疹との鑑別に苦慮したSchonlein-Henoch紫斑病の一例(MS6 アレルギー性疾患に関する症例報告等(救急医療も含む)2,ミニシンポジウム6,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 胸部レントゲン写真による検診の精度評価
- MS19-13 外来で吸入ステロイド(ICS)療法を行っている気管支喘息患者の検討(気管支喘息-診断と管理5-疫学と実態調査-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS30-14 気管支喘息とアレルギー性鼻炎におけるアトピー素因と血清総IgEの解析(気管支喘息-病態生理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-136 非小細胞肺癌の化学療法 : 長期生存例と変則(半量)投与例の検討
- 61 非小細胞肺癌に対するCisplatin, Vindesin, Ifosfamide 併用化学療法の検討(第2報)
- 照射範囲外に間質性陰影の発生した肺癌症例の検討
- MS1-1 DEP曝露による抗原特異的好中球性気道炎症に対するα-GalCerの抑制効果(気管支喘息-病態生理,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 55 ヒト羊膜を用いたモルモット気管上皮細胞の培養系に関する検討
- 97 エンドセリン遊離能と好酸球の活性化および気道上皮との関連について
- 96 エンドセリン-1のモルモット培養気道上皮細胞増殖活性について
- 95 培養気道上皮細胞のエンドセリン-1 mRNA発現に対するサイトカインの影響
- 266 モルモット培養気道上皮細胞のエンドセリン-1遊離に及ぼす因子の検討 : 神経ペプチドの影響について
- 460 気管支喘息発作時における末梢静脈血中エンドセリン-1の定量
- 459 モルモット気道上皮細胞におけるendotoxin刺激によるendothelin産生
- 458 モルモット気道におけるendothelin(ET) 1, 2, 3の収縮活性および存在
- 456 エンドセリン-2による気道上皮由来弛緩因子放出の検討
- 455 エンドセリンの血中動態におよぼす低酸素気暴露の影響
- P-521 小型の肺大細胞神経内分泌癌(LCNEC)の1切除例(一般示説73 肺癌(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 3.両肺尖に対称性陰影を呈し気管支肺胞洗浄が診断に有用であった好酸球性肺炎の1例(支部会(記録))(第102回 日本気管支学会関東支部会)
- P11-51 肺癌由来細胞株に対するN-acetylcysteineの細胞周期同調作用(ポスター総括11 : 基礎 分子標的2(基礎))
- P11-39 肺癌細胞株におけるGefitinib暴露中止後の細胞増殖(ポスター総括11 : 基礎 分子標的2(基礎))
- P6-20 血清CYFRA値と転移の有無に関するROC曲線を用いた検討(ポスター総括6 : 内科1 腫瘍マーカー)
- P6-2 高齢者小細胞肺癌における胸部放射線同時併用化学療法についての検討(ポスター総括6 : 内科1 小細胞肺癌)
- 肺癌症例に対する睡眠薬投与の検討
- 肺小細胞癌症例におけるproGRP,特に予後との関連について
- 転移性肺癌におけるCEA,SLX,CA19-9測定値の検討
- CEA,SLX同時測定肺癌464例の検討,特にCEA高値例の検討
- 医療関係者にみられた肺癌症例の検討
- 初診時に肝転移を有する肺癌症例の検討
- 骨初発肺癌症例の検討
- 初診時に肺,骨同時転移を認めた肺癌症例の検討
- 154 一秒率正常者における%1秒量の意義について(アレルギー疾患の疫学・統計,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 545 コリン作動性神経のエンドセリン-1誘発性気道収縮における関与について
- 327 CGRPの気管平滑筋収縮作用に対するエンドセリン拮抗剤及び一酸化窒素阻害剤の影響
- 246 トロンボキサン合成酵素阻害剤 (塩酸オザグレル) と乾性咳嗽
- 175 エンドセリン(ET)-A受容体拮抗剤の気道過敏性抑制作用の検討
- 174 モルモット即時型、遅発型喘息反応に対するエンドセリン拮抗剤の効果の検討
- 169 即時型および遅発型喘息反応時の気道におけるNOの生成亢進について
- 94 エンドセリンと遅発型喘息反応
- P-232 臨床病期I期非小細胞肺癌の術前CYFRA値の意義
- 93 IL-17Fのシグナル伝達経路 : MSKI-CREBの関与(サイトカイン・肥満細,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS9-4 IL-17Fの気道リモデリングへの関与(基礎-サイトカイン/ケモカイン,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-500 肺多発癌の臨床的検討(多発肺癌2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-63 小細胞肺癌におけるCEA陽性例の検討(腫瘍マーカー1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-301 診断あるいは治療経過で転移性脳腫瘍の手術を要した肺癌症例の検討(一般演題(ポスター)32 症例08,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-24 小細胞肺癌におけるCEA陽性例の検討(一般演題(ポスター) 腫瘍マーカー,第48回日本肺癌学会総会)
- O-145 非小細胞肺癌における予後評価の指標としてのCYFRA21-1の検討(一般演題(口演)25 腫瘍マーカー,第48回日本肺癌学会総会号)
- O-117 肺癌症例への睡眠薬処方の現況と呼吸抑制回避の評価法に関する研究(一般演題(口演)20 緩和療法,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-532 高齢者肺癌における胸部放射線同時併用化学療法についての検討(低肺機能・高齢者肺癌3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-388 進行肺扁平上皮癌症例における血清SCC値のROC曲線を用いた検討(腫瘍マーカー, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-61 肺野型進行肺腺癌におけるGGOの意義, 特に予後との関連について(画像診断1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 非喫煙非小細胞肺癌症例のBMIに関する検討(59 予後因子4, 第46回日本肺癌学会総会)
- 小細胞肺癌におけるNSE, proGRPの検討, 特に予後との関連について(34 腫瘍マーカー, 第46回 日本肺癌学会総会)
- IV期非小細胞肺癌2年生存例の検討(26 予後因子2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 血栓塞栓症を合併した肺癌症例の臨床的検討
- Sialyl Lewis X-i抗原のコアタンパクの解析
- ヒト肺癌細胞培養系のUrokinase-type plasminogen activator(u-PA),特に血管新生抑制物質TNP-470の影響 : 基礎的研究
- 2.脳転移症状を初発として発症した肺癌症例の検討(第131回日本肺癌学会関東支部会)
- 非小細胞肺癌IV期例におけるシアリルLewis^抗原、とくに多臓器転移との関連 : 腫瘍マーカー(1)
- 非小細胞肺癌肺内転移例に関する臨床的検討 : pm陽性肺癌(2)
- 非小細胞肺癌1V期例に関する臨床的検討 : 化学療法(1)
- P-232 肺癌における血清中EIAシフラ21-1の臨床的意義
- 151 胸水中のEIAシフラ21-1測定の臨床的意義
- D-31 癌性胸水中のt-PA, PAI-1測定の意義
- P-476 他部位に肺アスペルギルス症を合併した肺癌の2例(一般演題(ポスター)50 肺癌と感染症,第48回日本肺癌学会総会)
- Hc-9 びまん性間質性肺炎症例の気管支肺胞洗浄液中における増殖因子EGF, IGF-1の検討
- 18. 気管内腔の異物による炎症性肉芽より放線菌が証明された 1 例(第 47 回 関東気管支研究会)
- P-406 診断時に脳,骨に同時転移を認めた肺癌例の検討(示説,その他,第40回日本肺癌学会総会号)
- 肺癌膵臓転移例の臨床的検討
- 自己免疫疾患に合併した肺癌症例の検討
- P-350 他疾患経過観察中に発見された肺癌症例の検討
- P-111 口腔領域原発転移性肺腫瘍例の臨床的検討
- P-91 非小細胞肺癌外科治療例における縦隔リンパ節転移をsialy Lewis X-i抗原との関連
- 若年者肺癌症例の検討
- 肺内転移例に関する臨床的検討
- 癌性胸膜炎治療におけるチェストチューブの改良 : 癌性胸膜炎2, 脳転移
- 高齢呼吸器疾患症例 (肺癌を中心とした) の合併疾患に関する検討(48 合併症を有する肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 呼吸器疾患終末期の現状, 投与薬剤, 特に鎮静, 鎮痛薬投与に関する検討(38 緩和医療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- Gb-63 腫瘍マーカー著明高値進行肺腺癌例の予後に関する検討
- びまん性間質性肺炎の気管支肺胞洗浄液中における増殖因子の検討
- P-223 限局型小細胞肺癌に対する放射線治療の診療経験
- P-126 中壮年層にみられた肺癌に関する臨床的検討
- P-29 粉塵吸入歴を有する肺癌症例の検討
- 268 特発性間質性肺炎の気管支肺胞洗浄液中における増殖因子の検討
- 肺癌培養細胞におけるテロメラーゼ活性とその調節機構
- F-55 肺癌を含むヒト癌培養細胞におけるhnRNP A2/B1抗原の発現(遺伝子異常2,第40日本肺癌学会総会号)
- P-270 高齢者小細胞肺癌に対する診療成績についての検討
- 癌性胸膜炎における胸水中ELAM-1 : 腫瘍マーカー2
- IV期非小細胞癌におけるシアリルLewis X-i抗原(SLX),特に多臓器転移とSLX高値との関連 : 腫瘍マーカー2
- P1-10-3 茨城県における成人気管支喘息実態調査(P1-10 成人喘息3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS2-6 IL-17Fによる気道上皮細胞からのCCL20の産生(MS2 気管支喘息(気道構成細胞),ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O58-4 気道平滑筋細胞からのIL-17FによるIL-6,IL-8産生(サイトカイン・ケモカイン1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O62-2 気道上皮細胞と肺胞上皮細胞におけるIL-32の発現(気道上皮細胞・ケラチノサイト1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O51-3 気道平滑筋細胞からのIL-17FによるIL-6, IL-8産生(O51 気管支喘息 病態4,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)