8.CT-Fluoroscopyを用いた経皮的肺針生検と細胞診 : 第25回日本肺癌学会北海道支部会
スポンサーリンク
概要
著者
-
黒川 聰則
道東勤医協釧路協立病院内科
-
田中 進一郎
道東勤医協釧路協立病院内科
-
高木 秀雄
勤医協中央病院内科
-
岡沢 林太郎
道東勤医協釧路協立病院内科
-
河本 健蔵
道東勤医協釧路協立病院内科
-
山崎 雅勇
道東勤医協釧路協立病院内科
-
高橋 麦
道東勤医協釧路協立病院内科
-
高木 秀雄
道東勤医協釧路協立病院内科
-
田辺 利男
道東勤医協釧路協立病院内科
-
嶋本 義雄
道東勤医協釧路協立病院内科
-
時沢 享
道東勤医協釧路協立病院内科
-
田辺 利男
道東勤医協ねむろ医院
関連論文
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 41.後縦隔原発海綿状血管腫の1例
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 14.SLE合併Castleman's diseaseの1例
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 14.SLE合併Castleman's diseaseの1例
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 2.中間層部発生肺癌の画像所見の検討
- Gc-3 中間層部発生肺癌の画像所見の検討
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 14.珪肺症に合併した肺癌の検討
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 13.肺線維症(慢性UIP)合併肺癌の検討
- 5. 肺門部早期及び準早期扁平上皮癌切除例における気管支鏡所見の検討(第 12 回北海道気管支研究会)
- 3. 両側同時性肺多発癌の一治験例(第 12 回北海道気管支研究会)
- P-18 原発性肺癌切除例における重複癌の検討
- P-11 珪肺症に合併した肺癌の臨床病理学的検討
- 6.肺癌患者への病名告知の検討
- 5.小細胞肺癌に対するCODE(CDDP, VCR, ADM, VP16)療法の検討
- 11.非切除非小細胞肺癌の長期生存例の検討(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
- I-39 塵肺に合併した肺癌の検討(合併症肺癌1,第40回日本肺癌学会総会号)
- H-3 CTガイド下経皮肺生検96例の検討(CT1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 野口分類A、B、CのCT所見の検討
- 60 当院における時間外受診喘息患者の推移
- G-44 肺癌患者への病名告知の検討
- 76 ラテックスアレルギーによる気管支喘息の一例
- 116 β刺激剤 (βMDI) 定期吸入中止における臨床経過に関する検討
- 6. 肺炎胸膜炎にて発見された気管支異物の 1 例(第 17 回日本気管支学会北海道支部会)
- 非切除非小細胞肺癌の長期生存例の検討 : 予後因子1
- 553 気管支喘息患者におけるピークフロー値と気道過敏性の関係
- 1.悪性胸膜中皮腫に対する胸膜肺全摘術後長期生存の1例(第28回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- P-250 悪性胸膜中皮腫の診断法と問題点(胸膜中皮腫1, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-95 元炭鉱労働者の職業性呼吸器病患者における発癌を予測するCT所見(画像診断, 第47回日本肺癌学会総会)
- 121 喘息発作にて定期外受診をした患者背景因子について
- P-13 中心部にアスペルギルス菌塊を認めた気管支結石症の 1 例(症例 1)
- 5年間経過をみた多発AAHの1例(第46回肺癌学会北海道支部会 北海道支部 支部活動)
- 4.多発小型肺腺癌切除の1例(第27回日本肺癌学会北海道支部会)
- I-40 AAHを合併した肺癌手術症例の検討
- 2本のB-RTVタイプIカテーテルを用いたballoon occluded retrograde transvenous obliteration(B-RTO)の有用性について
- 175 気管支異物症例の検討(気道異物・その他)
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 6.空洞非形成肺癌病巣内にアスペルギルス感染を認めた1症例
- 胸腺癌3例の診断と治療 : 胸腺腫瘍
- 9.当院における肺多発癌の検討 : 第19回日本肺癌学会北海道支部会
- P-116 肺癌を含む重複癌の検討
- 8.CT-Fluoroscopyを用いた経皮的肺針生検と細胞診 : 第25回日本肺癌学会北海道支部会
- 非B非C型肝細胞癌におけるTTV-DNAの検出と臨床的特徴
- 北海道東部の釧路市および根室市におけるE型肝炎ウイルス感染の疫学調査:感染の地域差と食文化の相違について
- 13.CT-Fluoroscopyを用いたCT透視下経気管支的肺生検(TBLB)の経験(第26回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 多発性肺動静脈瘻を証明しえたチアノーゼを伴うアルコール性肝硬変の一例
- 北海道東部の釧路市および根室市におけるE型肝炎ウイルス感染の疫学調査 : 感染の地域差と食文化の相違について
- 肝門部リンパ節に Rosai-Dorfman 病類似組織像を認めた肝細胞癌の1例
- A therapeutic effective case of bronchial arterial infusion of fine-powder cisplatin (IA-call®) for pulmonary metastases originated from hepatocellular carcinoma
- 肝細胞癌術後の多発性肺転移再発に対して微粉末化シスプラチン (動注用アイエーコール^【○!R】) による気管支動脈内抗癌剤注入療法が有効であった1例
- 経胃瘻的内視鏡にて経過を観察しえた上部空腸に発症した非閉塞性腸管虚血症の1例