超音波音場におけるネマチック液晶の光学的効果と誘電的効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with the optical transmission characteristics and the dielectric effects of a nematic liquid crystal (MBBA) film subjected to an ultrasonic field, which is the counterpart of our previous work on the effects subjected to shear vibration. The experimental arrangement for the measurement is illustrated in Fig. 1. The changes of the dielectric constant and tan δ with the sound pressure are almost alike both at 25℃ and 32℃, which are however much smaller at 40℃ (Fig. 3). This is explained by the fact that the dielectric and conductive anisotropy is small near the transition temperature, that is, 43℃. The relative changes of the transmitted light intensity through the cell subjected to the sound pressure are shown in Figs. 5 (400kHz) and 8 (1MHz). A He-Ne laser is used as the light source together with a crossed Nicol system. Dielectric constant and tan δ as a function of the sound pressure are shown in Figs. 6(400kHz) and 9(1MHz). It is found that as in the case of application of shear vibration there exists a threshold sound pressure above which rapid changes not only for the transmitted light intensity but also for the dielectric constant and tan δ follow. They can all be explained by the same mechanism that the molecular alignment rotates under the radiation pressure of the incident sound. The threshold is almost inversely proportional to the film thickness as well as the frequency of the ultrasound, as seen from Fig. 10. Thus these tendency agrees well with that in Nagai's and Helfrich's theories. With increase of the sound pressure above the threshold, the transmitted optical intensity sharply increases and then fluctuation occurs alternately with maxima and minima. The dielectric constant increases while the tan δ decreases. In this range, the color of the liquid crystal film varies alternately from red to blue and then from blue to red with increasing sound pressure (Figs. 6 (a) and (b)). A parallel domain structure takes place with the vibratory displacement applied, however, does not appear in the present case. With further increase of the sound pressure the dielectric constant reaches saturation, and the transmitted optical intensity is decreased due to generation of flow in the film. This phenomenon is not so-called DSM but a flow along the layer (Fig. 6 (c)). On the other hand, the change of tan δ is not so simple as that. The tan δ is sharply increased with temperature, while the dielectric constant remains almost constant (Fig. 3).
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1976-02-01
著者
-
畠山 豊正
富山大学工学部
-
加川 幸雄
富山大学工学部
-
Kagawa Yukio
Dept. Of Electronics And Information Systems Akita Prefectural University
関連論文
- 長期モニタリングを目指した非侵襲血糖測定に用いる酵素試験紙
- OME2000-61 長期モニタリングを目指した非侵襲血糖測定に用いる酵素試験紙
- ヒドラ細胞に及ぼす電気的効果
- 電気的モデルによるDNAモーターの計算機シミュレーション
- オートマトンモデルによるDNAからの転写・翻訳
- ランの育種とその電気的効果
- ホルムアルデヒド資化細菌によるバイオレメディエーションの試み
- 歯肉溝液を用いた非侵襲的な血糖測定手法の提案
- 圧電電界分布も考慮に入れた超音波円柱振動子の有限要素解析
- D-7-3 光照射に対するクジャクサボテンの短周期生体リズムの発生
- 電界によるプラナリアの細胞解離
- 成人T細胞白血病(ATL)におけるT細胞受容体α/δ鎖遺伝子座異常の解析
- トウガン葉肉プロトプラストの電界融合
- 基礎代謝系の誤調節に関する計算機シミュレ-ション
- 801 高電圧パルスによる分裂酵母細胞内からの選択的蛋白質の放出
- 炭素電極を用いた電界融合-培養装置に関する基礎的研究
- D-7-8 酵母細胞の電気的効果
- 1051 分裂酵母のエレクトロポレーションに及ぼす高浸透圧ストレスの効果
- ヒトELK1ならびにELK2遺伝子座の構造解析
- 1105 エレクトロポレーションのためのコンピテント酵母細胞の凍結保存
- エレクトロポレーション法を用いたチオール化合物処理による分裂酵母の高効率な形質転換法
- High efficiency transformation of Schizosaccharomyces pombe treated with dithiothreitol by electroporation
- 酵母菌のエレクトロポレーション法 : 炭素電極と金属電極の比較
- 直流電界によるpH傾斜プレートの形成
- 424 エレクトロポレーション法での酵母菌の形質転換に及ぼす培地の効果
- ヒト14番染色体q32領域のYACクローンによる整列化と新しい遺伝子転写領域同定法の確立
- 核酸塩基配列の統計的解析
- 炭素電極を用いたエレクトロポレーション装置の開発
- オートマトンモデルによるDNAからの転写・翻訳
- 533 Mentha piperita L.の再分化過程における電界・磁界の効果
- 可動有限オートマトンモデルで記述されたDNA転写過程
- ギボウシにおける光照射と葉面電位の関係
- バクテリオファージにおける自己組織化のモデル化と人工生命シミュレーション(バイオサイバネティックス、ニューロコンピューティング)
- D-7-2 電気的手法によるヒドラの細胞解離
- MFAモデルによるT4ファージDNAの大腸菌への注入過程
- 核酸塩基配列の基礎的解析
- 支部活動 : 北陸支部
- 可動有限オートマトンモデルで記述されたmRNA翻訳過程
- DNAモータの一電気的モデル
- 唾液式非侵襲血糖測定器の携帯化と評価
- 凍結コンピテント細胞を用いた酵母菌の高効率なエレクトロポレーション法
- 電界を用いた種々の細胞融合法
- D-7-1 T4ファージ DNAの大腸菌への注入過程シミュレーション
- 可動有限オートマトンモデルよるT4バクテリオファージの尾部の自己組織化
- 遺伝子の守護神p53の動的過程に対する計算機シミュレーションによる考察
- MFAモデルによる翻訳過程のシミュレーション
- コーンスピーカの防塵キャップ
- 匂い刺激に対する植物の表面電位の応答
- 開領域を含む電界・磁界有限要素解析へのパソコンによる対応
- 磁化に伴うAEの発生
- T4バクテリオファージをモデルとした可動有限オートマトンの自己組織化
- NANDゲートのみで論理回路を実現する一手法(MA法)
- 教育用基礎代謝系モデル
- 論理関数発生プログラムについて(1)
- 圧電超音波モータ特性の数値シミュレーション
- 声帯自励振動の有限要素シミュレーション
- 任意の吸音壁を持つ音響フィルタの有限要素シミュレーション
- 任意な電極配列を持つ電気・機械素子の有限要素シミュレーション
- スピーカ・コーンの軸対称振動と固有周波数
- 複合圧電超音波変換器の有限要素シミュレーション
- 有限要素法による音場の等価回路表示
- 二次元電気・機械振動子の有限要素シミュレーション
- 針電極による酵母の培養状態の検出
- 電界中における植物遊離細胞の配向と特異な回転
- ゾウリムシの電界融合
- 人間の副腎皮質系ホルモンに関する計算機シミュレ-ション
- 植物プロトプラストの異種間電界融合
- キロモナスの細胞運動に及ぼす電界効果
- 人間の基礎代謝系ホルモンの計算機シミュレ-ション
- イオン濃度や交流電界によって誘発される細胞(Paramecium)の回転運動
- 創発的計算によるT4ファージの自己組織化モデル
- SAWセンサーによる植物匂い物質の検知
- 植物育種における電気的効果
- 論理式簡単化アルゴリズムMINI-LNの二値入力変数での計算結果と手数について
- 三段NANDゲート回路の論理設計法について(I) : P-N項法
- 三段NANDゲート回路の論理設計法について(II) : P-N項法の改良
- 論理式を分離加法形式で表す手法の時間計算量について
- すべり振動によるネマチック液晶の光学的効果と誘電的効果
- 液晶による超音波音場および振動の検出
- 三段NANDゲート回路の一設計法
- 酵母の電界融合と培養の電気的効果
- 酵母の電界効果
- 論理式簡単化の一手法 : MINI-LN
- 細胞用電気ピンセットの試作
- 多段NANDゲート回路の一設計法
- 斜方蒸着したニッケル・クロム系薄膜の抵抗値に関する研究
- 生体・医用における逆問題(コンピュータ利用による逆問題解析)
- ハードとソフト
- 電気工学と計算力学 : 電気・機械変換システムと数値シミュレーション
- 有限要素法による電磁界解析, P.P.シルベスタ/R.L.フェラーリ共著, 本間利久/田中康博共訳, サイエンス社
- 計算音響学のすすめ : 音響問題の数値シミュレーション(応用編)
- バルクハウゼン効果による欠陥検出
- 計算音響学のすすめ : 音響問題の数値シミュレーション(基礎編)
- 第7回「電気・電子工学への有限要素法の応用シンポジウム」を終えて
- 有限/境界要素法の基礎と二, 三の展開
- 新豪州音響研究事情
- 超音波音場におけるネマチック液晶の光学的効果と誘電的効果
- 液晶の超音波吸収に及ぼす電界の効果
- 有限要素法の基礎(II)
- 有限要素法の基礎 (I)