剛体半球面上に配列した振動子の電力制御による指向特性の一合成法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper is concerned with the problem of realizing a desired directivity characteristic approximately by controlling electric power given to individual ultra sonic transducers mounted on a rigid hemisphere in: sea water. The objective function to be minimized is the sum of squares of the differences between the: desired and real directivity characteristics at a number of preassigned points. An iterative algorithm is given and two illustrative examples demonstrate the effectiveness of the algorithm using a digital computer.
- 1975-04-01
著者
関連論文
- カテゴリ重複学習による多段BPネットワークの構成法(知識処理,インタラクション技術の原理と応用)
- ユニット付加によるBPネットワークの追加学習法 (パターン認識のための学習 : 基礎と応用)
- カテゴリーの分布を考慮したバックプロパゲーションネットワークの学習法
- ニューラルネットワークによるカテゴリ重複グループの学習とその文字認識への応用
- カテゴリの分布を考慮したBPネットワーク学習法に関する一考察
- カテゴリの分布を考慮したBPネットワーク学習法
- 高次自己相関関数とニューラルネットワークによる図形の特徴抽出とその文字認識への応用
- 統合情報表示装置の試作とその基本機能の評価
- 消失領域を用いた適応型受信機の復号手順 (記念号)
- 曖昧領域を用いた多値位相検波方式
- 消失領域を用いた適応型受信機の解析
- 消失領域を用いたPSK方式の適応型受信機
- 高次自己相関関数を用いた図形の特徴抽出とその文字認識への応用
- PDPモデルによる手書き漢字認識に関する一検討
- 歪最小な2進化整数の一探索法
- 剛体半球面上に配列した振動子の電力制御による指向特性の一合成法
- 魚探の創成期並びに現在までの技術の変遷 (<小特集>関西支部創立50周年記念)
- 半球上における振動子配置の計算機援用設計の試み
- 水中超音波の水面反射による多重伝搬問題の解析とその応用
- 超音波音響測深機に関する二三の技術的考察 : 測深能力の図式解法と二周波式音響測深機について(日本航海学会第22回講演会)